こんばんは

人生を楽しく豊かにする食の専門家

管理栄養士 神田です

 

 

今日、60代女性のかたとお話する機会がありました。

Gさんとしましょう。

 

 

Gさん、健康診断を受けたら、骨密度が40代だったそうです。

女性は閉経後、ホルモンバランスの乱れによって、骨密度が低下します。

 

 

それにより、骨粗鬆症になるリスクが高まります。

 

Gさんに骨密度を高めるために、どんな生活をされていたか伺ってみると・・・

 

 

牛乳やヨーグルトなどカルシウムが多いと言われている、乳製品は苦手だそうです。

しかも小魚もほとんど召し上がっていなかったとか。

 

 

 

不思議ですよね?

骨=カルシウムと思っている方がおおいはず。

 

 

 

 

 

骨にはカルシウムは必要です。

でも、カルシウムばかり摂取しても、骨になるわけではありません。

 

 

 

 

 

 

まずは骨の土台となるたんぱく質が必要。

建物でイメージすると、鉄筋部分がたんぱく質、コンクリートがカルシウムです。

 

 

 

 

 

 

 

ですが、骨になるにはエネルギーが必要。

だから、1番エネルギーになりやすいご飯(米)が必要なんですよ!!

 

 

 

 

あとは適度な運動や日光に当たること。

日に当たると紫外線で、シミになる・・・と心配もありますが

日光に当たると、皮膚に存在するビタミンDが生成され、カルシウムの吸収を高めてくれます。

丈夫な骨を作るには、日光にあたりましょう。

 

 

 

 

 

冬は日照時間が短く、日に当たる時間が少ないため、体内で作られるビタミンDが不足しがちです。

寒いと外出を控えてしまい、日光に当たる機会も減ります。

 

 

 

 

 

 

カルシウムを摂ることも大事ですが、骨をつくために必要な食事や適度な運動を取り入れ、強い骨づくりをしていきたいですね。

 

 

 

また明日チョキ

 

 

 

 

メルマガ始めました!クローバー

右矢印ご登録はこちら

 

 

クローバー無料個別相談受付中(お気軽にご相談ください)クローバー

まず何から始めたら良い?

私にできるかしら?

など、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡くださいね。

 

右矢印お申し込みこちら