こんにちは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
管理栄養士 神田です
最近、腸活をしています。
ご飯中心の食事になってから
毎日調子が良いです。
もちろんご飯がNO1だとは思っていますが・・・
あと味噌のおかげ。
いろいろ健康情報があると気になってしまいます。
先週から食べ始めているのが、
「米ぬか粉」ってご存知ですか?
玄米の栄養がたくさん詰まったぬか層のみを
粉末にしたスーパーフードです。
食べてみると、ほんのり甘くて
きな粉のような感じです。
☆米ぬかとは
玄米を精米する過程で出る外皮や胚(はい)の粉のこと
【米ぬかに含まれる成分と性質】
高い抗酸化力を持つビタミンEやコレステロールの吸収を妨げるγ-オリザノール
など栄養価が高いです。
米ぬかに含まれる食物繊維は便のカサを増やしてくれる働きがあります。
便秘になると腸内に老廃物が溜まり、小腸から有害物質が吸収され、
血液を介して全身の細胞にいきわたります。
これが肌荒れの原因にもなります。
食物繊維は、腸内の老廃物の排泄を助ける働きがあるだけでなく、
善玉菌を増やす作用もあるので、腸内の環境を整えてくれます。
外食が多くなると、食物繊維が不足しがちです。
もちろん雑穀ご飯と具沢山みそ汁を食べていれば食物繊維は
補えます。
今回は取り入れると、どのようにお通じが変化するか調べてみたくて
食べてみています。
どんな風に変わるか楽しみです
ではまた明日
メルマガ始めました!
無料個別相談受付中(お気軽にご相談ください)
まず何から始めたら良い?
私にできるかしら?
など、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡くださいね。