こんばんは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
管理栄養士 神田です
今日、百名山の磐梯山へ行ってきました。
久しぶりにお天気が良かったので、登りやすかったです。
朝一から登りたかったので、昨晩自宅を出発。
いつもは自宅でおにぎりを持参しますが、今日はコンビニのおにぎり🍙
普段、コンビニのおにぎりもお弁当も買わないので、かなり久しぶりでした。
陳列されているのを見ると、家では作らない具材とかもあるので、
どれも美味しそうに見えました。
今日は唐揚げがついているおにぎりセットと厳選米おむすび 大葉味噌を購入。
登山の日はおにぎりを3つ食べないと、エネルギー切れになる私・・・
山頂についてからおにぎりを食べました。
やっぱり自然の中で食べるおいぎりは美味しいですね。
体力も消耗して、お腹もすごくペコペコだから
でも1つ気づてしまったんです。
ごはん(米)本来の美味しさが感じられない
登山中は、とくに胃腸に負担をかけたくないので、しっかり噛んで食べるようにしています。
ご飯ってしっかり、よーく噛んで食べると、甘みを感じることができます。
なぜ甘みを感じるかというと、
ご飯はでんぷんです。
でんぷんは唾液の中に含まれる、唾液アミラーゼという消化酵素によって、小さな形になります。
小さな形になると甘みを感じます。
最近、新米が出たので、新米をよく噛んで、美味しさを楽しんでいました。
毎日、ご飯が美味しくて
だから、余計にご飯の美味しさが感じられないことに敏感だったのかもしれません。
コンビニのおにぎりのラベルを見てみると
いろいろ添加物など入っていましたね。
わかってはいましたが・・・
コンビニのおにぎりもお米で作っているので、
本来はご飯の甘さを感じるはずなのです。
でも、感じにくかったか
おそらく、おにぎりにいろいろ入っているため、その味を先に舌が感知してしまったため
本来の味がわかりにくくなってしまったのかもしれません。
日本のお米は本当に美味しいと思います。
もし、あなたがご飯の甘みを感じたことがなかったら、是非、よく噛んで味わってみてくださいね。
優しい味で、ほっこりした気持ちになれますよ。
ではまた明日
45分食事 無料カウンセリング受付中
対面(東京近郊)またはZOOMでお話できます。
※対面は11月以降になります。
たくさんの方から、ご連絡いただいております。
お気軽に、ご相談ください。
お知らせ
11月からメルマガ配信はじめます。
普段の食生活に役立つ豆知識などもお送りしていきます。
ご登録お待ちしております