こんにちは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
昨日、宇都宮へ餃子を食べに行ってきました。
帰りに道の駅「ろまんちっく村」に寄りました。
私、道の駅が好きなんですよ~
ドライブに行ったら、必ずといっていいほど、寄ります。
ご当地の採れたて野菜やビール、味噌などの調味料が売っているから。
近所のスーパーでは買えないので、寄ったときにはいろいろ買って帰ります。
昨日は、鶏卵を買いました
宅配サービスのOisixでも販売されているそうです。
普段、卵ってあまりこだわりなく買っていたんですよ。
平飼いで育てられているか、エサによって、卵の味が違うそうです。
「黄味恋し」という卵を買いました。
黄味が濃厚な卵で、いつも食べている卵より、卵黄の濃さがありました。
今朝は目玉焼き。黄味と白身が分かれているから、黄味を味わえるかと思って・・・
ちなみに、エサはウコンやよもぎ、海藻粉末などを加え、また抗生物質などの薬剤に頼らず育てられているそうですよ。
消費者はお店に売られている商品を購入していますが、生産者がどのような思いで育てているかを知ると、食べ物への感謝の気持ちももてますね。
出かけた時に、ご当地の美味しいものを食べるのも楽しいですが、そこにしかない、食材や調味料を購入してみるのも、旅行の楽しみになりますね
ではまた明日