こんばんは

人生を楽しく豊かにする食の専門家

健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です

 

 

9月は厚生労働省では「食生活改善普及運動」月間だそうです!!

 

 重点活動の目標に下記内容があります。

健康日本21(第二次)における栄養・食生活の目標に定められている、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事が1日2回以上の日がほぼ毎日の者の割合の増加、野菜摂取量の増加、食塩摂取量の減少、牛乳・乳製品の摂取習慣の定着に焦点を当てた運動を重点的に展開する。具体的には、スマート・ライフ・プロジェクトのスローガンである「健康寿命をのばそう」の下、「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマに、「毎日プラス1皿の野菜」、「おいしく減塩1日マイナス2g」及び「毎日のくらしにwithミルク」を目標に取組を行うこととする。

厚生労働省 HP引用

 

 

普段の食事に「毎日プラス1皿の野菜」と言われたら、何をプラスしますかはてなマーク

1日350gの野菜が必要と言われています。

イメージだと、小皿1皿70gで1日5皿取ればクリアするといった感じです。

 

外食やお惣菜などでも、1日の野菜の1/3がとれます。という商品も増えてきていますね。

忙しいときは、こういうのも利用してみるのも便利です。

 

では家ではどうしましょうかはてなマーク

 

野菜のおかずを1品考えるのって結構面倒。

サラダなら簡単。でも70g食べるとなると、小皿1皿にするとなるとレタスときゅうり、ミニトマトだけでは足りないですね。

ブロッコリーやカリフラワーなど、茹でた野菜が欲しいとこ。

 

 

そこで私のおすすめはキラキラ

音譜音譜音譜具沢山おみそ汁音譜音譜音譜

加熱をするので、カサも減る。

そして、野菜に含まれるビタミンやミネラルが汁に出てしまっても、汁こと頂くので、効率よく補える。

みそは発酵食品。腸内環境も整えてくれますね~

大豆でできているからたんぱく質も補える!!

 

いや~効率よくとれる。

腸活にピッタリ。発酵食品と野菜から食物繊維がとれる。

 

おみそ汁をだしからとって作るの大変ではないですか?とご質問を頂くことがあります。

私はだしは「顆粒のさば粉」を使用しているので、食塩や添加物は入っていません。

そのまま入れるので、超簡単。

 

おみそ汁の塩分が気になるわ~という方も安心してください。

だしを使って、野菜のうまみで味噌はたくさん使わなくてもおいしくいただけます。

みそには血圧を安定させる働きがあります。また野菜に含まれているカリウムには、体内のナトリウムを排泄する働きもあります。

 

 

ちなみに我が家のおみそ汁の野菜は、冷蔵庫にあるものを3種類位使っています。

 

私の好きなおみそ汁の野菜は

・まいたけ

・さつまいも

・れんこん

・にら

・なす

 

最近はまっています。

 

 

 

お好きな具材を入れて、野菜をとっていきましょう。

 

ではまた明日チョキ

 

 

星健康情報がたくさんありますよね。星

  すごく気になる内容も多々あると思います。

  ただそれが、あなたにあっているかどうかはわかりません。 

  

  音譜このようなお悩みのある方、ご相談ください。音譜

  ☑テレビでおすすめと言われた食材を食べ続けたら、飽きてしまって、何を食べたらよいかわからない。

  ☑やってみたいけど、失敗したくないから、できない。
  ☑ほとんど外食で、自炊したいと思うけど、自分で作るのは大変と思い込んでいる。

  ☑食事の改善をしないといけないと、しょっちゅう思うけど、飲み会など付き合いがあって、食事改善のタイミングを逃してしまう。

  ☑以前に食事を気を付けたが、自分の意思が弱くて、食事管理が続けられないと諦めている。

 

  ご安心ください!!

  あなたにピッタリの食事スタイルを一緒に見つけていきましょう。

  「食事を気を付けたい」というお気持ちを、しっかりサポートしていきます。

  あなただけのオリジナル食生活ガイドブックをおつくりします。

  もちろん、外食OK、お酒OK、スイーツだってOKですよ。

 

    キラキラ食生活改善を頑張るあなたを応援したいキラキラ

 

    

 

  只今、無料の60分の食事カウンセリング受付中です。

  対面(東京近郊:要相談)はもちろん、ZOOMやスカイプでオンライン相談もできます。

  お気軽にご相談ください。

  お問い合わせはこちら