こんばんは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
今日は、社会人サークルで知り合った友達と、8年ぶりに会ってきました。
40代になり、人間ドックを受けて、気になる数値があったとのこと・・・
どんな食事をしたら良いかなどの相談。
サークルにいた時はまだ20代、30代だったから、健康のために食事を気を付けよう。なんて思う人は少なかったはず
やっぱり、40代って体の変化を感じる年齢なのかな~
ちなみに友達は男性です。
今年?来年?パパになるみたい
家族の主になると、健康を考えるんですね。
きっかけは何であれ、自分の健康のために、できることから気を付けていくことは大切だと思う。
ただ、1人で取り組むのは本当に大変。
続けるためには、家族や専門家などのサポートがあるほうが結果が出やすいんですよ。
体重は数値をみるので、結果がわかりやすい。
毎日変動する。
頑張っていればいるほど、一喜一憂してしまうんですよね。
ネガティブな気持ちをもつと体は理想の体に変わりにくくなってしまいます。
なので、ポジィティブな気持ちで食事改善が続けられるよう、お食事のサポートを私はしていきたいですね。
ちなみに今日のアドバイスは・・・
「しっかり噛んで食べよう」です。
話を聞いていると、食べるペースが速いらしい
ここは改善点。
本人もちょっとビックリされていました。
そうですよね~
一般的にはカロリーを気にしてしまいますからね。
友達は「ご飯(米)とお味噌汁」が好きということ。
「ご飯(米)とお味噌汁」のゴールデンコンビの食べ方をマスターしたら、病気の予防になるだけでなく、疲れにくくもなります。
食べ方を変えて、結果が出るといいな~
応援していくよ
ではまた明日