こんばんは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
帰って1番最初に食べたかったののが、「ご飯とみそ汁」です
旅行先の食事は美味しかったんですよ。
でもね~
ほっとする味ではないんですよ・・・
今日の夕飯
ちょっと胃を休ませてあげよう
やっぱり、昔ながらの和食が日本人のカラダにあっているのでしょうか
味噌や醤油味が、海外の食事にはないので、帰ってきてから食べたら新鮮に感じました。
でもお米はあるんですよ
細長くてぱさっとしたタイ米が・・・
(料理によってはタイ米が美味しいですよ)
機内食
日本のお米のようなおいしさとは違うかな?
(あくまでも私の感想ですよ)
帰ってからさっそくご飯を炊きました
白米にするか、7分づき米にするか迷った結果
今日はり7分づき&雑穀入にしました
旅行中、噛む回数が少なかったので、噛む回数を増やすために分づき米&雑穀
そして、ビタミンやミネラル、食物繊維を補いたかったから
以前に比べたら、疲れにくい体に変わりましたが、北欧の20度以下で1週間過ごすと、日本の暑さは厳しいですね
胃腸も少しは疲れているので、おかずを減らして胃腸を休ませて上げるために、「7分づき&雑穀」にしました。
胃腸の働きは環境によって影響を受けやすです。
食事を一工夫するだけで、胃腸の働きをサポートできますよ。
胃腸が疲れちゃったときは、「雑穀ご飯と具沢山みそ汁」とご飯のおともで胃を休ませてあげると、胃薬を飲まなくてすみますよ
ではまた明日