こんにちは
人生を楽しく豊かにする食の専門家
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
本日北欧に来て5日目の朝です。
今ノルウェーにいます。
今回は「北欧4ケ国ベストハイライト」というツアーに参加しています。
30人とかなり大人数。
しかも平均年齢が60代。
おそらくですが、ご年配方が多い...
ツアーなので、ほとんど集団行動です。
食事の時に、「やっぱり足腰が健康でないと、ツアーには参加できないわ」といろいろな方々に言われました。
普段、生活習慣病や介護予防の食の仕事に携わっている私としては、「健康」って自分の好きなこと、やりたいことをする上では、大切なことなんだと、改めて感じました。
「健康」と一言で言っても、捉え方は人それぞれだと思います。
WHO 世界保健機関英文が以下のように訳されています。
→健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが
満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)参照私の中での健康とは
単に「病気の有無」だけでもないと思っています。
なぜかという、私の両親は疾患があります。
それでも、今という時間を、自分達に合わせて楽しんでいます。
だから心も体も健康よ!と言っています。
いつもこの言葉を聞いてホッとしています。
私は、今1番やりたいこと、楽しいことをできる、体と心をもっていられることが、「健康」と捉えています。
健康に関わることができるものの1つとして「食」があります。
例えば、忙しくてコンビニやお惣菜が多くなってしまって、体に必要な栄養素不足になる。
不規則な食事時間。過食などの積み重ねによって、生活習慣病を引き起こすきっかけになってしまったり。
年齢を重ねるに連れ、噛む力や胃腸機能の低下により、栄養状態が下がり、筋力低下から、寝たきりへと
生活習慣病も介護も急になるわけではありません。
日々の生活でゆっくり、ゆっくりと進んでいきます。
ではどんな食事をしたら、「健康」いられるか?
それは、「雑穀ご飯🍚と具沢山みそ汁」中心のです。
もちろん、ズーーーーっと「雑穀ご飯🍚と具沢山みそ汁」中心ではないですよ。
普段の食事を「雑穀ご飯🍚と具沢山みそ汁」中心にし、メリハリつけて外食やスイーツを楽しむ‼️
この食事スタイルを、私はオススメしています。
メリハリがあると、食事も楽しくなりますよね。
毎日の食事で、健康でいられると、いくつになっても好きなことが続けられます。
あなたの好きなこと、いくつになっても続けていきたいことは何ですか?
私は旅行✈️です‼️
人生1度きりですからね。
自分自身が今1番やりたいことができる、体と心を持ち続けていきたいですね。
私は、これからも1人でも多くの方に、楽しく豊かな人生を送っていただけるお食事をお伝えしていきます。
ではまた明日
