こんばんは
人生を楽しむ食の専門家
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
今週は毎日、仕事以外に出かけていたのでブログの投稿がちょっと遅めです
夕飯も、23時に食べ終わったばかり・・・
遅い時間に食べると太るって聞きますよね~
翌日、起きた時もなんだか胃もたれがして、食欲がないってことありませんか
食欲がないから、朝食を欠食してしまう。
昼食、お腹が空きすぎてドカ食いをする。
夕食時間が遅いと、太るうんぬんの前に、この負の連鎖に入って、1日のパフォーマンスが下がってしまうんですよ
じゃ、食べないほうがいい
夕食を食べないと、1日使ったカラダを回復できないので欠食はよくないんですよ
お~いどうしたらいいんだ~い
遅い時間のときほど、「ご飯🍚と具沢山味噌汁」にすればいいんですよ
おかずは、ごはんのおともくらいで
ご飯は脂質が少ないので、胃の滞在時間が短く、朝までに消化しきれます。
しかし、肉や魚などのたんぱく質は脂質も含むため、消化に時間がかかります。
調理方法や部位によっては、4時間近く胃に溜まっています。
そうすると、朝胃もたれの原因になるだけでなく、消化に集中してしまうため、睡眠の質も低下してしまうんですよ
朝食を欠食しても、睡眠に影響がでるので、ダブルで睡眠に悪影響。
1日ねむーーーーーい状態が続いてしまいます。
遅い時間は欠食せず、「ご飯とみそ汁とごはんのおとも」を食べて、早めに寝ましょう
是非、試してみてくださいね
私もぼちぼち寝ます
ではまた明日