こんにちは
人生を楽しむ食の専門家
健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です
来月からやっと山登り⛰に行くので、体力づくりを開始
準備をしていないと、ケガをして危険ですからね。
我が家にはいろいろ運動グッズがあるんですよ
あってもなかなかやらないんですが・・・
買ったときは楽しいんだけど、続けられなくて。
踏み台昇降。登山の時、上り坂で疲れないようにするために購入。普段は物置😅
最近、肩こりがひどいので、まずはストレッチポールで肩甲骨回りのストレッチからはじめました。
お腹を引き締めようと思って購入したフラフープ。
毎日スマホやパソコンばかり見ていると、本当に前かがみですよね。
姿勢が悪いと、見た目も更けて見えますが、実は、胃腸にも良くないんですよ
胃腸が圧迫されてしまうし、下部食道括約筋がゆるんで逆流性食道炎にもなりやすいんです。
もちろんご飯🍚をしっかりよく噛んで食べれば、胃腸は鍛えられますよ
ただ、全身の筋力は年齢を重ねるにつれ、徐々に筋肉は落ちてしまいます。
筋力をキープするには、ストレッチや軽く体を動かすといいですよ
あと、ちょこちょこ動くこと。
仕事や好きなことをしていると、集中しすぎて、ずーーーっと同じ姿勢のままになってしまいますよね。
あっちょこちょこ動くと良いと書いておきながら、私、ブログ書きながら座りっぱなしでした
筋肉を維持していれば基礎代謝も維持できます。代謝もアップしま~す
筋力が維持できれば、姿勢もよく、いつまでも若々いられます。
太りにくい体でいられますよ
体を動かすとスッキリしますよね
毎日10分でも良いから、時間をつくって、ストレッチや筋トレをして筋力維持をしていきたいですね
私の目標
背中をスッキリさせたいな
肩甲骨がスムーズに動かせるようになること。
今、肩甲骨が埋まってしまって、鏡で見えないんです
ではまた明日