こんばんは

 

健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です

 

午後になって、急に雷雨でビックリしましたゲッソリ

ピカッと光りだすし、一気に雨は降りだすし・・・雷

 

 

洗濯ものが濡れたら困ると思って、大急ぎで取り込みましたよ。

 

昨日まで出かけていたので、今日は朝からお洗濯をしてました~

旅行は楽しいけど、帰ってきた後の、洗濯物の量が半端なくて大変、大変。

 

 

 

 

旅行って楽しいけど、結構体力使いますよね~

海外だと時差ボケ、水、気候、長時間の車中での同じ姿勢、熱中症などなど

 

 

今回は、「胃もたれせずに食事を楽しむコツ」をお伝えしますね。

胃もたれするまで食べるのかい?と思うかもしれませんが笑い泣き

40代になると、やっぱり若いころのようには、いかないものですね。

 

 

私は、ほとんど海外旅行はツアーで行きます。

行くたび、体調が悪くなってしまうんですえーん

 

 

観光ができないほどではないですが、頭痛がひどい、胃もたれして、食事を楽しむことができない。

食べることが大好きな私にとって、食事を楽しくことができないのは、結構悲しいんですよ~

 

 

だから、毎回旅行の時は、頭痛薬、胃薬、下痢止め、風邪薬を持参します。

持って行った薬は、ほとんど飲み終わってしまうんですよ。

 

 

 

今回はですね~~~

 

 

頭痛薬1回だけで、薬に頼らず楽しめたんですよ!!胃薬は飲まなかった

 

 

なんでだ??と振り返ってみると・・・

 

旅行に行く前から、胃腸に負担のかからない食事をしていたんですねニコニコ

 

といっても、食事をしないというわけじゃないですよ。

 

 

その逆です!!

「雑穀ご飯+具沢山味噌汁」中心です。ご飯🍚は1日約2合おかず少なめです。

 

ご飯🍚2合と聞くと、びっくりしますよね。ポーンポーンポーン

 

ご飯(米)は消化が良いので、胃腸の負担が少ないんですよ。

逆に、お肉やお魚、卵などは脂質も含む分、胃に溜まっている時間が長いんですよ。だいたい4時間くらいかな~

 

 

しかも、ご飯🍚をよく噛んで食べるので、胃腸がしっかり動きます。食べたものをぐいぐいと押し出してもくれるんですよ。

 

 

だ・か・ら上差し

 

 

おかずを減らしたことで、胃に溜まっている時間を短くし、胃腸の負担を減らしたんです。

今回の私の胃腸は、とっても元気でしたチョキ

 

 

 

胃腸の働きが元気だと、普段よりもおかずが多くなっても、消化酵素が働いてくれるので、胃もたれしないんですよ。

 

こんなに大きなステーキを食べてもOK。(女性の手のひらよりも大きかったで~す)

 

 

 

 

 

 

食べる前に「わ~~~~美味しそう!!」と思うこともコツ。

 

 

 

 

 

実は、食べる前に美味しそうと思うことで、消化が始まります。

体が食べる準備に入ってくれるんですね。

 

嬉しいことに、痩せスイッチもONになります。

 

旅行中でも楽しんで、美味しいものが食べられるんです!!

 

 

 

旅行中、あなたは「こんなに食べたら太るかも???」と思って食べていませんか?

痩せスイッチがONになる食べ方

 

 

 

是非是非、食べる前に「わ~~~~美味しそう!!」と感動してみてラブ

ポジティブな気持ちがとってのいいわよラブラブ

 

 

 

これだけで、胃腸の負担も軽減、痩せスイッチONなんですよにやり

 

 

 

 

 

ではまた明日チョキ