こんばんは

 

健康食育シニアマスター 管理栄養士 神田です

 

今日の東京は、かなり蒸し蒸ししていますポーン
なので、今、もう着ないだろう思わる、冬物をしまいました。

 

 

私は、衣替えの時期には、洋服を全部入れ替えないんです。
2月くらいから、すこーーしずつ春物の洋服を出して、秋、冬物を片付けるといった感じです。

 

衣替えの時にチェックするのが、ズボン?パンツ?が入るかどうかです爆  笑

毎年、ドキドキですよ~
万が一、入らない、チャックが上がらなかったらね・・・


今年は無事クリアでしたラブ

 

タイトルに、体が変わってた~って書いたのは、イラストみたいになっていたわけじゃないですよ笑い泣き

 

 

理想はこうなりたいけど音譜

 

 

 

変わっていたのは・・・

 

 

 

私のカラダでも、「体温」です。

 

 

 

体温と衣替え、何か関係あるのかいはてなマークと思いますよね。

 

 

「雑穀ご飯+具沢山味噌汁+おかず少し」中心生活に変えてから、冷え性から解放されていたんですよ。

冷え性だった私は、毎年、冬は冬眠したくてしたくて。
外出時は、何層にも重ね着をしていたんです。

 

 

なぜ、冷え性から解放されたかに、気づいたかというと・・・

 

 

110デニールを冬に履かなかったのと、レッグウォーマ―と厚手の手袋を使わなかったのと、カイロを貼らなかったんですよ!!
あとタイツの上にレギンスも履かなかった。

片付けてたら、出てきて。「あっ、そういえば、今年の冬、1回もあったかグッズ、使わなかったラブラブラブラブ」って思ったんです。

 

 

 

 

 

ご飯🍚は、私たちのカラダの燃料ですからねメラメラ

燃料となる食べ物が入ってきて、カラダの中で燃やして、その燃やしたエネルギーが体温としてあらわれます。

燃料となるご飯🍚を入れないと、燃えないんですよ笑い泣き

 

 

私は、スーパー冷え性だったので、「雑穀ご飯+具沢山味噌汁+おかず少し」に変えても、体温計の表示は36℃に届くか届かないかだったんです。

急には体温は上がらなかったんです。

 

 

どうしても、私は、数字に捉われてしまいがちです。

そのため、数字の変化が目で見て、しっかりわからないと、「変わっていないな~」とネガティブな気持ちになりますぐすん

 

 

でも、なんとなく、以前よりかは、冷えなくなったな~という感じはありました。

今日、衣替えをして、冬に着なかったアイテムを見て、やっぱりカラダは変わってた~と実感しました。ニコニコ

やっぱり、自分のカラダの変化を感じるようになるって大事ですね。

 

変わっていることに気づけるようになると、めちゃくちゃ嬉しくなりますよ。どんな小さなことでも、変わった~🙌🙌🙌って大喜びラブラブ

 

 

 

 

今年の夏は、冷房による冷えで悩まなくてすむかなはてなマーク

 

 

しっかり、燃料となるご飯🍚を食べて、エネルギーをつくっていこうメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

体温アップさせたい方、こちらのコラムも見てみてね→【目指せ体温アップ】

 

 

ではまた明日チョキ