管理栄養士 神田由佳です

 

今週も無事終了。お弁当を作らなくていいから、朝寝坊ができるzzz

土日も仕事はしますが、私は土日に仕事をしても、仕事をしている感覚はないんですよね。

メリハリがない生活にはなってしまいますが、私は、嫌な仕事でなければ、集中できるのではかどるんですよ。

 

今日は、お茶会に行ってきました!!

異業種の方々にお会いすると、刺激があって、勉強になります。

みんな、ビジネスのための取り組みを聞いていると、参考になります。

 

 

 

私は、10年ほどフリーランスで仕事をしていましたが、「仕事はもらえるもの」と思って働いていました。

ビジネス研修を受けた時に、先生から「仕事をもらうことばかり考えない」、「市場にねじ込むパワーが必要!」「仕事を自分でつくる」と教わってきました。

 

わかってはいたけど、私は1歩が踏み出せず、もらえる仕事をこなしてました。

 

そのため、私は、お茶会、ワークショップなどに参加したときに、相手の方から「栄養について教えてほしいです」と言われても、

社交辞令だと思っていました。

いつも、「そうなんですね~」とさらっと流していたんですよ。

素直に受け取れない、私も心の中にいたし笑い泣き

 

だからホームページやアメブロで、栄養や食事について、発信していこうとは思っていても、必要としている人はいないだろう。と私の勝手な解釈で、発信できていなかったんです。(言い訳です)

 

今日、お茶会で、エステを経営されているかたに、「管理栄養士とコラボして仕事をしたいんですけど」と声をかけられました。

またまた素直になれず、「そうなんですか~」って流してしまったのですが、何度も言われたので、これは本当にコラボを必要としてる?と思い、お話を伺いました。

 

まだ、どうなるかわからないけど、ちょっとプレゼン資料を作る気持ちになりました。

ワクワク 頑張るぞ

 

 

 

 

私は、エステやお化粧など「美」にあまり興味がないから、コラボをすることはイメージできなかったんですよ

でも、誰かに、食事を通して、きれいになりたいと言われたら、サポートしたいですねラブラブ

誰かのお役にたてる仕事は、楽しいですからね~

 

これからは、栄養に興味があると言われたら、「へ~」って流さず、私に何かできないかはてなマークと考えていくようにしよう

 

やってもいないのに、失敗したら嫌だな~っていう気持ちがあるんですよ

失敗しても、そこからまた勉強していこう!、次のステップに役立てばいい!と思うようになりました。

 

もしかしたら、今までも、仕事のチャンスを逃していたのかもしれないな~

 

 

タイトルも内容も、毎回バラバラだけど・・・

ブログ投稿、今日もできました

 

ではまた明日チョキ