全国週末興行成績 11月14日~11月15日 別館 | その他

その他

色々、ためします。

マイケル・ジャクソン THIS IS ITマイケル・ジャクソン

V3を達成。累計興収は30億円に達した。

DISNEY'S クリスマス・キャロルジム・キャリー、ゲイリー・オールドマン、コリン・ファース

2日間の成績は動員19万4000人、興収2億8500万円。

なくもんか阿部サダヲ、瑛太、竹内結子、塚本高史、皆川猿時、片桐はいり

公開2日間で16万4000人、興収2億0500万円。

ゼロの焦点(2009)広末涼子、中谷美紀、木村多江、杉本哲太、崎本大海、野間口徹

13万7800人、興収1億5700万円。

僕の初恋をキミに捧ぐ井上真央、岡田将生、杉本哲太、森口瑤子、細田よしひこ、原田夏希

16.0億円突破。

沈まぬ太陽渡辺謙、三浦友和、松雪泰子、鈴木京香、石坂浩二、香川照之

18.3億円突破



今週の注目は休日があるので3日間の売り上げだ

▲5億押しそうなのは、久しぶり洋画

2012ジョン・キューザック、キウェテル・イジョフォー、アマンダ・ピート

「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」に続く第三弾。

▲1.5億前後なのが

マイマイ新子と千年の魔法福田麻由子水沢奈子森迫永依本上まなみ

アニメは強いし、監督は「魔女の宅急便」(89)などで演出補を務めた片渕須直。

イングロリアス・バスターズブラッド・ピットメラニー・ロランクリストフ・ワルツイーライ・ロス

人気が無くなったって言うけどブラピなのでこの辺かな?

▲一億前後が

曲がれ!スプーン長澤まさみ三宅弘城諏訪雅中川晴樹辻修川島潤哉

長澤以外映画館に人を集める人が居なく。参考にしたのは似ている

上野樹里の「キラー・ヴァージンロード」が4千万円で上野樹里の人気の2倍だけど

「キラー」の方がキャストが良いので1.5倍で6500万3日なので1億行くか行かないか?

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

小池徹平マイコ田中圭品川祐池田鉄洋中村靖日

これは分からないけど、5000万は行く?106s

▼予想できないのは

劇場版マクロスF/虚空歌姫 イツワリノウタヒメ

中村悠一遠藤綾中島愛小西克幸神谷浩史福山潤

昔はやったロボット物だけど、ガンタムやエバンのように固定人気ある?

E.YAZAWA ROCK矢沢永吉

どこまで売り上げるか本当に分からない^^;

いぬばかスザンヌ徳山秀典岡田亮輔相沢まきさがゆりこ浜谷健司

スザンヌ人気でどこまで売り上げる?



●久しぶりに今週の予想

1位 「2012」346s

2位 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」

3位 「DISNEY'S クリスマス・キャロル」515s

4位 「なくもんか」303s

5位 「ゼロの焦点(2009)」322s

6位 「マイマイ新子と千年の魔法」

7位 「イングロリアス・バスターズ」317s

8位 「僕の初恋をキミに捧ぐ」302s

9位 「沈まぬ太陽」403s

10位 「曲がれ!スプーン」150s


かな? あくまでも予想です(s=スクリーン)

「曲がれスプーン」は新作だけどB級扱いなので上映スクリーンが少なく小さい

「ブラック会社に勤めてるんだ・・」も同じく、「笑う警官」でも233sでやっと8位。

なのでC級の「いぬばか」なんか残念だけどランクインできない? が、しかし

ランクインしたらスザンヌ人気だと言える。


ちなみに

「ブラック会社・・」106スクリーンと「ゼロの焦点(2009)」322スクリーンの

数も違うが、実際は1スクリーンで比較すると、

「ブラック会社・・」の1スクリーンには30~80人しか入れない

「ゼロの焦点」の1スクリーンは100~500人と入るスクリーンで10倍も違う

「ブラック会社・・」の1日満員なら50人x106s=5300人x5回上映して26500人

「ゼロの焦点」の1日は満員なら300人x322s=96600人x5回で483000人と差が出る

「沈まぬ太陽」は長いから回数が減るので403でも人数減るとか

アニメは子供が多いので一人あたりが減るので売り上げが減るとか有る。


ま~

99s以下は1スクリーンに平均30人しかは入れない 制作費も何百万円

100~199sは50人 何千万円

200~299sは100人 何億円

300s以上は300人 何十億円


と大雑把な値が出る^^;