小学生の子育てに必要なのは「まあいいか」の思考 | 小学生のわが子とうまく関われずに自分に「ダメ出し」をしているママが、余裕を持って子育てができるようになる「笑顔のママ」に変身

小学生のわが子とうまく関われずに自分に「ダメ出し」をしているママが、余裕を持って子育てができるようになる「笑顔のママ」に変身

小学校教員歴41年 1500人以上の子どもとママに寄り添ってきた【小学生のママ専門カウンセラーえいちゃん先生】
子どもにイライラ、口出す自分がいやだってダメ出ししているママ。あなたを苦しめている感情と向き合えば、余裕を持って子育てができるようになりますよ。

 

 

小学校教員41年の経験を持つ

えいちゃん先生です。

 

1500人以上の子どもとママに寄り添って

お悩みを解決してきました。

 

 

このブログでは

小学生の我が子とうまく関われずに

自分にダメ出しをしているママ

のお悩みを全部解決して、

 

 

「わたし、大丈夫OK」って自信を持って

毎日笑顔で子どもに関わる事ができる

ママになる方法を

お伝えしていますニコニコ

 

image

 

えいちゃん先生の

プロフィールはこちら

 

昨日の記事はこちら

↓   ↓

 

 

    

小学生の子育てに必要なのは

「まあいいか」の思考

 

小学生になったから

自分の事は自分でさせよう。

 

もう〇年生なるから

これぐらいはできなくちゃ

 

何でもきっちりやらせようとする

「きちんとママ」

 

その思考で子どもに関わるのは

NGですよ。

 

そんなママに必要なのは

「まぁいいか」の思考です。

 

 

でも、学校からもらうお便りや

懇談会の内容には

 

〇年生のうちに

こんな事ができるようにしましょうとか

 

 

学年の終わりまでには

これをクリアできるようにしてください

 

って言われるんだけど〜真顔

(私も学年の資料をもとに一応話をしていました)

 

 

それは

一般論にすぎません。

 

ざっくりとした物だと思って

目を通す。

 

ちょっと知っておく。

 

この程度の物ですよ。

 

ママがそれに囚われて

子どもにきっちりやらせようとしては

いけません。

 

 

大事なのは

我が子をよく見てきちんとできてなくても

「まぁいいか」っと許す事です。

 

子どもは

「やったけどできなかった」

 

「頑張ったけどこれが限界」って

 

時には落ち込みます。

 

そんな時

「それでいいよ」

「ここまでやれたじゃない」

というママの言葉で楽になります。

 

ママの「まぁいいか」の思考は

頑張りすぎてきつい子どもにとっては

ホッとする言葉なんですよピンクハート

 

 

新学期だからって張り切り過ぎずに

「まあ いいか」の思考でいましょうね。

 

 

4月 新学期

 

担任の先生には聞きづらい事にお答えする

(まだ関係が作れていないから)

えいちゃん先生の

「ママの不安なんでも相談会」を

開催します。

 

詳細は公式LINEでお伝えしますので

ご登録されてお待ちください。

(下記のバナー下矢印をタップするだけで

登録完了です)

 

 

ママは1人ではありませんよ。

4月を待たなくても0KOK

 

えいちゃん先生ニコニコにご相談ください。

 

 

えいちゃん先生は

41年の教師経験の中で

たくさんのママに出会い、

様々なお悩みを一緒に解決してきました。

 

 

そんなえいちゃん先生ニコニコだから

「子どもの気持ちが掴めない」

「子どもへの関わり方がわからない」

そんなママのお悩みに対応する事ができます

 

 

誰でも自信を持って

笑顔のママに変身できますよ飛び出すハート

 

 

公式LINEに登録していただくと

1対1でやりとりができます。

安心してメッセージを送ってください。

 

 

2つのプレゼントもお渡ししているので

ぜひ受け取ってくださいねニコニコ

 

↓バナーをタップしていただくと

 簡単無料登録で受け取ることができますよグッ

 

ご相談者からいただいた言葉

 

以前は、子どもがイライラしたり、ダラダラしはじめても、私もイライラするだけでどうすることもできなかったのですが、今はえいちゃん先生に報告だ!って思うだけで気持ちが少し軽くなります。

誰にも相談できない、わかってもらえない孤独で心が折れてしまいそうな時に助けて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。