えいちゃん先生ってこんな人です❗️ | 小学生のわが子とうまく関われずに自分に「ダメ出し」をしているママが「わたしは大丈夫」って自分にOKを出して笑顔のママに変身

小学生のわが子とうまく関われずに自分に「ダメ出し」をしているママが「わたしは大丈夫」って自分にOKを出して笑顔のママに変身

小学校教員歴41年の【えいちゃん先生】
小学生のママ専門カウンセラーとして、ダメ出しママのマインドの整え方と子どもに上手く関わるためのスキルをお伝えしています。

初めまして。

私は、小学校教員として

子どもと保護者に関わって41年目。

この経験を活かして

ママたちのお悩みを解決するサポーターとして

活動しています。




私は、小学校の現場で働き始めてから

多くのママとたくさん話をしてきました。




ママたちはいつも

子どもの事で多くの悩みを持っていますよね。




そして、それを誰にも言えずに

1人で抱え込んでしまっている人も多い

という事も知りました。





 家庭の中での協力者が得られず、

      1人で悪戦苦闘しているママ。


 子どもへの接し方が分からず、

   子どもと良好な関係が築けないママ。



 担任や学校に相談する事を
    ハードルが高いと感じているママ。




教員として、学校現場を離れると決めた時、


そんなママたちの

お悩みを解決するために

話を聞く仕事がしたい❗️


と思い起業を決意しました。




たくさん話をしてきたと書きましたが、

41年間の教員生活の中で、

ママの悩みを知ろうともしない

それどころか、

ママたちと繋がる大切さに気づけない、

闇の時代もありました。




過去の私は

学校での子どもたちのトラブルや気になる様子も

家庭の関わりが悪いからと

全部、責任を家庭、

特にママのせいと考えていました。




そんな考えでママとの良好な関係は

つくれるはずもなく、

もちろん子どもたちともぎくしゃくしていました。




そして、ついには


「先生は、

うちの子をちゃんと見てくれていますか?」


と責められた事もありました。

私がその時考えていた事は

「早く学年末にならないかな」

と、そのママから逃げる事でした。




そんな未熟なダメ先生だった私悲しい

ですが先輩の先生から


「子どもの事を知るためには

保護者の話を聞く事が大事」

ということを教えてもらいました。




家庭訪問、電話連絡、連絡帳

など、様々な方法で話を聞くようにしました。



すると、

ママだけでなく

子どもの様子も良い方に向いていく事が

実感できました。




「あの時、先生が話を聞いてくれたので、

私もうちの子も心が軽くなりました。」



「先生から言われた方法をやってみたら、

朝から子どもが笑顔で登校してくれるので、

私も心に余裕ができました。」


など、

ママたちのお悩みが小さくなり、

明るい気持ちになってくれるのが

とても嬉しかった事を覚えています。



お悩みを抱えていたママたちが、

悩みを話す事で気持ちが軽くなり

笑顔で過ごす事が

できるようになりました。



悩みは一人で抱え込まず、

悩みを共有できる人、

解決するために

一緒に考えてくれる人を見つける事。

これが悩み解決のカギ❗️


実際に私に相談してくれた事で

ママの気持ちが晴れる。

ママの気持ちが明るくなると

子どもの様子も変わった。

そんなママたちがたくさんいます。



だから、

「相談する人がいないワンオペママ」


「これまで相談してきたけど、

解決できず苦しい思いをしているママ」


「とにかく話を聞いて欲しいママ」


悩みには大きいも小さいもありません。

どんな悩みも

私が、まずお話を聞きます!


解決への道を

一緒に見つけましょうラブラブ


わたしの経験が

悩めるお母さんの

解決のお役に立てば嬉しいです。


    
わたしと繋がりませんか?
個別でのやり取りが可能です。
小さなお悩みや不安も
ぜひお聞かせください。
↓ ↓ ↓

友だち追加