私、アロマ空間デザインということも
こっそりできます。

これは、コンセプトに合わせた
香りづくりになります。

香りづくりというのは
複数の精油(エッセンシャルオイル、巷にいう“アロマオイル”のこと)を
ブレンドして、
香りを作ります。

精油によって、その香りの強さ、相性のよい香り
どの程度の時間香りが続くかなどの特性があります。

また、そのコンセプトと香りを香らせる目的によって
どんな嗜好性をもった方々をターゲットにするのかによって
その香りの方向性が変わってきます。

そんなお仕事もひそかにしております。

最近は、個人の方が、こんな香りを作ってほしいと
おしゃっられて、その方のお好みなどをお聴きしながら
精油ブレンドのレシピを作っていきますよ。

最終的にはアロマスプレー用だったり、
お肌に塗布するオイル用のブレンドレシピになったりします。

むかーしブログに掲載していた
ブレンド提案お写真を、ご紹介させていただきますね。

























■ ご提供中のメニュー ■
■お客さまの感性にひびく想い発信トレーニング
 ・Want  - Can - Needの質問 思考の整理 ミニセミナー
 ・Want-  Can - Needの質問 思考の整理 個人セッション(体験) 

■アロマセラピー
 ・“痛くない”アロマセラピー・リンパドレナージュ/フットリフレクソロジー

 ・アロマセラピー講師 
お問い合わせください
  (アロマセラピー一般、精油ブレンドセミナー、ハンドトリートメントなど)

■ヴァイオリン演奏(セミ・プロっぽいアマチュアです)

■セミナー・プロデュース
お問い合わせください

秋田英子のプロフィールはこちらをご覧ください。