今日もいい天気ですニコニコ
 

歩かねば!!!


エンジンかかるのが入院の直前ばかりという...

反省点です笑い泣き


昨日の緩和ケア外来にてびっくりする話を聞きました

緩和ケア外来の担当は内科の先生です

直球で答えが返ってくるので、わかりやすく助かっています

あ、私が無知でビックリしただけですあんぐり驚き


治療と副作用、痺れについての会話






グラサン痺れはどんな感じですか?




看板持ちそれほど不自由は  まだ感じていません




グラサンそうですか笑



看板持ちもともと細かい作業が好きな人は困るかもしれませんが....

何しろもともと大雑把で細かい作業ができなかったので笑

クールが終わってやめれば多少抜けるでしょうし....

指先とかはなんとなくしびれてますが 

そこまでではないです




グラサン抜けませんよ

そもそもシスプラチンやカルボプラチンの痺れは


イタイタイ病」ってわかります?


あれと同じですよ

シスプラチンの痺れは抜けません




看板持ちえ?驚き




グラサン蓄積されていきます




看板持ちまじかぁ....びっくり


あれ?


最近ペットボトルの蓋締めるのぶれて苦戦したりとか、物掴んでて落としたりとか、箸が使いづらかったりするんですが


もしかして それも しびれに入る??

プルプルしてないからいいと思ってたんですけど




グラサンそれも しびれ ですよ




看板持ち滝汗ポーン滝汗ポーン


(足がしびれた時の感覚が痺れやと思ってた人)





グラサンそれだと結構でてきてますね




看板持ちもともと不器用過ぎて...


あんまり気づいてませんでした泣き笑い


指の先が感覚ないからかなーって

まぁ、もともとが細かいことできないし通常よりやや劣るくらいに思ってました


そっかぁ これも痺れなのか




読み返しても無知なやり取りです滝汗


しかも、10回もプラチナ製剤使っていて知らなかったし


イタイイタイ病は社会の勉強で習ったことがあります

今も習うのかな




やっぱり抗がん剤は毒ですね笑い泣き笑い泣き笑い泣き


とりあえずダンベルとか持てたり、ぶら下がれたらいいやって思ってたけど...




そんなレベルじゃなかった不安不安不安



とりあえず漢方(牛車腎気丸)真面目に飲もう...



悪化したら【タリージェ】処方もできると言われてはいるけれど...


タリージェは副作用が怖くて遠慮中えーん



効果あるのかな?




最初の主治医に



痺れの薬は漢方も、錠剤も


効くであろうでの処方になります


吐き気止めみたいにはっきり効くとは言い切れません



そう言われて信じてしまったので

なかなか脱漢方できません泣き笑い


牛車腎気丸もグラサン先生に


トリカブト使ってますからねー


って言われてビビってますけどね笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



何にしても


もう少し勉強しなきゃだめやなって思いました



命かかってるし泣き笑い