中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。

右矢印RSS更新情報はこちらからアップ


小学生編 ← ←

黄色い花


初めて英語の授業というものを受けた中学1年生

沢山の期待を胸に、わくわくしたのを覚えています

これから英語が出来るようになるんだ!
(何でもやれば出来ると思っていたので)


最初の授業で目が丸くなることがありました

先生が来年定年という先生で
当時の私達からしたら近所のおじいちゃんに見えてしまいました

英語の先生なんだぁ(@ ̄Д ̄@;)

でもさすがに経験豊富
面白い先生だったので授業は楽しかったです

ただ一つ問題が・・・・・

発音です

今でも忘れられない衝撃の発音

小学生のとき触れていた英語とはまったく違うのです

「デズニーランド」「テーシャツ」「リピートアフターミィー」

それにしてもデズニーランドって(・・;)
せめてディズニーランドって言って欲しかった・・なんて

まぁ大切なのは楽しかったということで♪
いい思い出です

そしてこの先生は筆記体を徹底されていました


Mastering Copperplate Calligraphy: A Step-by-Step Manual

1年も無理やり筆記体を書かされていると
書けるようになるので
まるで自分が英語できるひと的な錯覚を起こした位

1年生の時は成績も良かったし☆( ̄▽+ ̄*)

まさかこのあと英語氷河期が来るとは思ってもいませんでした



つづく・・・・・

人気ブログランキングへクリックありがとうございます(*^_^*)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村はこちらからどうぞ♪

みんなの英会話奮闘記