1ef393716e1cab7f30633afea36897da_abb1bd33d022324

 

英会話フィーリングリッシュ 4月度

ターゲットフレーズ:I can't...

Feel English ①:「ムリです」と断りたいときの I can't...


🔖 ドラマの内容

Emily and Olivia are looking at a rock concert flier. Olivia seems excited, but Emily... not so much.

エミリーとオリビアはロックコンサートのポスターを見ています。オリビアは興奮していますが、エミリーは…。


 

Olivia:Let's go to the concert on Thursday!

➡:木曜日、コンサートに行こうよ!

 

Emily:I can't. I have to clean the house.

➡:無理なの。部屋の掃除しなきゃいけなくて。

 

Olivia:Again? You cleaned it last week!

➡:またなの?先週したじゃない!

 

Emily:Also, I don't like the band.

➡:あとね、私そのバンド好きじゃなくて。

 

Olivia:Oh, why don't you say so?

➡:なんだ、だったら言ってくれればいいのに。

 


📝【①:「ムリです」と断りたいときの I can't】

I can't. I have to clean the house.:無理なの。部屋の掃除しなきゃいけなくて

I can't. は相手の提案やお願いに対して断りを入れるときに使うことができます。can't. と言っていますが、特に強く「無理!」と断っているニュアンスではなく、「ごめん、無理なんだぁ」のようなニュアンスになります。ドラマではエミリーが、オリビアからロックコンサートに誘われましたが、そのバンドを好きでないエミリーが、直接的に嫌いだといわずに、 I can't. を使って「(コンサートには)行けないんだごめん」と言ってから「家の掃除があるからいけないの」と理由を伝えて断りを入れています。フォーマルな場面や、目上の人との会話の場合は、丁寧に  I'm sorry, I can't. [英会話定番レシピ1] と言いましょう。

 

✅ 英会話フィーリングリッシュ フレーズを使ってみよう

A:Come over later. We can watch a movie!

B:I can't I have so much work to do.

 

A:Hey! Let's hang out!

B:I can't I have to take care of my nephew today.

 

 

 

 

Feel English ② :「我慢も限界!」のときの I can't...


🔖 ドラマの内容

Thelma seems upset about something. She has something to say to Emily who is just coming out of the shower.

リビングで怒っているテルマ。ルームメイトのエミリーに何か言いたいようです。


 

Emily:What's wrong, Thelma?

➡:どうしたの、テルマ?

 

Thelma:I can't take it anymore!

➡:もうこれ以上我慢できない!

 

Emily:What? Oh, no! Did I do something wrong?

➡:何が?しまった!何か私悪いことした?

 

Thelma:You have to stop sing in the shower.

➡:シャワー中に歌うのはやめて。

 

Emily:Oh. Am I that bad?

➡:えっ私そんなに音痴?

 


📝【②:「我慢も限界!」のときの I can't】

I can't take it anymore!:もうこれ以上我慢できない!

エミリーがシャワーをしている時の歌にテルマは我慢できないようです。今度は can't を使って「もうそれを受け入れることができない=もう耐えられない!」と叫んでいます。take it には「耐える」とか「受け止める」という意味もあります。テルマはこれ以上、エミリーの歌には耐えることができないという感情をぶつけているフレーズです。

 

✅ 英会話フィーリングリッシュ フレーズを使ってみよう

A:I can't stand it. This movie is just too sad!

B:Okay, we can watch something else.

 

A:Are you okay?

B:I can't do this anymore. I want to quite.

 

 

 

🔻🔻 英会話フィーリングリッシュ ポイント🔻🔻

canは「できる」can’t は「できない」なので I can't は「私はできません」という意味で使われていますが、can /can’t を「できる/できない」という能力的な表現だけで覚えていると、ネイティブのように本当の意味で I can't を使いこなすことができません。

 

✅ 英会話フィーリングリッシュ 色々な言い回し

I can manage.:何とかするよ[おもてなしの基礎英語86]

Could you call her back?:彼女への電話はあとにしてもらえますか?[おもてなしの基礎英語102]

Can I give you a hand?:お手伝いしてもよろしいですか?[おもてなしの基礎英語138]

I can imagine.:分かります。[おもてなしの基礎英語143]

What can I say?:それほどでも。[おもてなしの基礎英語150]

 

Can I Help?:手伝いましょうか?[即レス英会話1]

Can I post this on social media?:これをSNSに載せても良いですか?[即レス英会話6]

Can I give you a ride?:車で送りましょうか?[即レス英会話63]

Can I get you something?:何か持ってきましょうか?[即レス英会話61]

 

I'm sorry, I can't.:申し訳ないですが、無理です。[英会話定番レシピ1]

Can you see the guy over there?:あそこにいる男の人が見えますか?[英会話定番レシピ12]

Could you I say something here?:ちょっといいですか?[英会話定番レシピ27]

Could I ask you to look after Fido while I'm away?:私が留守の間、フィードの世話をお願いできませんか?[英会話定番レシピ36]

Could you send me the notes of the meeting?:この会議のメモを私に送ってくれないでしょうか??[英会話定番レシピ37]

Could you give me a hand?:手伝っていただけますか?[英会話定番レシピ42]

Could you reconsider?:考え直してもらえませんか?[英会話定番レシピ43]

I know you can do it.:あなたならできるとわかっていますよ。[英会話定番レシピ55]

You can use my phone.:私の電話を使っていいですよ。[英会話定番レシピ56]

Could you give me a hand?:お手伝いいただけますか?[英会話定番レシピ64]

You can say that again.:全くその通りです。[英会話定番レシピ90]

 


 

🔊 発音ジム 🎵

I can't:断るときの can't は[ca]の部分にイントネーションを置いて申し訳ない感じに。、もう無理だというときには[ca]を強く発音して、拒絶する感じに。


🔷🔹 英会話フィーリングリッシュ フレーズ備忘録 🔹🔷

seems ~:~のように見える/~らしい

 

flier:チラシ/ビラ

 

come over:家にこない?/うちにきなよ!

 

have so much work to do:やることが沢山ありすぎる/仕事が山ほどある

仕事やするべきことがが沢山あると言いたいときに、 have  work to do の 名詞 work に [s]をつけて works とは言えません。その場合は  so much 「とても」などをつけて have so much work to do と言います。

have something to say:言いたいことがある

Let's hang out:遊ぼうよ!

hang out には「誰かと一緒に過ごす・遊ぶ」という意味があり、誰かを誘うときのカジュアルなフレーズです。

Let’s hang out on Thursday!:木曜日遊ぼうよ!

Do you want to hang out?:遊ばない?

nephew:甥っ子

 

upset :動揺する/イライラ

 

stand:我慢する

 

just too:あまりにも

 

something else:他のなにか/別のもの

something else には「凄い!」とか「素晴らしい」という意味のスラングも含まれます。

want to quite:辞めたい/もう無理

quite:完全に/すっかり

 


 

英会話フィーリングリッシュ

講師:投野由紀夫

出演:青山テルマ/西洸人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット