久しぶりに更新です!

 

ちょっと気になったことがあったので、これを題材にします。

皆さんは電子書籍は使ったことはありますか?

あれ、スマホ一台でみれるからとても便利ですよね!

 

その電子書籍で週刊漫画が読めたりするからたくさんの人たちが

使っているのではないでしょうか?

 

便利さと法の壁

 

いつでも読めるし、容量さえ気を付けていれば

繰り返し読めるのがこの電子書籍のいいところ。

 

週刊誌に限らず、漫画や話題の本を電子化しておけるから

良いこと尽くめなのだが、こんな事が起こったことがないだろうか?

 

「読めなくなっている‥」

 

なぜこんな事が起こるのだろうか?

ちゃんと金払ってるのになんで?!

 

納得いかないよな‥。

 

そもそも、お金は「何に」対して払っているのだろうか?

 

僕たちが払ったお金は使用権を得る利用料

 

アマゾンのkindleや他の電子書籍の利用規約をみると

わかりにくく載っているのですが、(いつも思うが読みずらく

理解しずらい言い回しは何とかならないのかね?)

 

電子書籍をみる為に払ったお金は使用権を得る為に

お金を頂戴しますという事です。

 

つまり、購入ではなくレンタルしているという事になります。

 

ということは配信元が潰れたり、サービスを停止すれば

読めなくなります。

 

なぜ購入ではなく、使用権なのでしょうか?

それは著作権が絡んできます。

 

作った側が損しないように‥という法律ですが、

著作権のもと、すべて規制してあげれば海賊版って

出ないものなのでしょうか?

僕は絶対に出ると考えています。

なぜかというと、根拠はこれです。

 

皆さん、今から黒いサメを想像しないでください。

いいですね、絶対に想像しないでくださいね。

 

さて、皆さん。黒いサメを想像するなと言いましたが、

するなといわれると余計に頭に浮かんだのではないでしょうか?

 

これは人間の心理です。絶対ダメといわれると

やってしまう。

 

一番いい例は震災の時にマスコミが買占めをしないでくださいと

報道しましたね?報道してからどうなったでしょうか?

各地で買占めが発生しましたね?このするなというのは人間の

脳の構造上、逆効果なのです。

 

僕が考えるに、規制してしまったが為にたくさん出てくると考えています。

 

話を戻しますが、購入ではないため、いつか読めなくなってしまう

リスクがある電子書籍。

購入ではなく、使用権になっている訳は著作権保護。

 

僕はデータで個人が金払って得たものだからもっと個人を

信用すべきだと考えています。でないとアプリ運営会社側の

都合で一方的に締め出されたら個人に大損させますね。

個人になら損させてもいいのか?と考えます。

 

コピーに制限をかける設定があるでしょうが‥。

皆さんこんにちは。本日はディスりというか僕の周りで起こったことを

書いていきます。

 

というのも、タイトルのまんまなんですけどね(笑)

交通事故を起こされて、事故の被害者になりました。

 

 

こっちのドライバーはだろう運転が多すぎる

 

 

僕は元々神奈川県出身です。

神奈川県で運転の仕方を覚えたので、神奈川での道路状況での

運転になれています。

 

 

就職を機に故郷の神奈川県を離れて首都圏から少し離れた場所に

仕事をしながら暮らしているのですが、ここにきて思ったのはドライバーの

我が物顔の運転だ!

 

 

これ、時たまではなく非常に多くのドライバーがやる。

狭いところからスピードが乗った状態で出てきたり、

交差点で曲がる際に自転車や歩行者が止まることを前提で

コーナリングをしてくる。

 

 

これが地元のドライバーの運転の仕方で、このような運転をしていない

車をみると一発で他県出身者か、都合でやってきたんだというのが

わかる。

 

 

まぁなんだ、余裕がある時はこんな馬鹿ドライバーの動きがわかっているので

付き合ってられるんだが、やはり僕は人間。余裕がないときだってもちろんある。

 

 

余裕がないときは当然ながら視野が狭くなり、とっさの判断は遅れがちに

なるのは周知の通り。そういう時にまさか!が起こりました。

 

 

今まで自分は被害者になる事はないと考えていたけど

 

 

現在の僕は車にあんまり乗ることがありません。

今いる地域というのが渋滞がヒドイところで車をだすと

かなり疲れてしまうからだ。

 

 

そんなわけで、人を轢くことも自分が被害者になる事も

かなり低い状態であるのは確か。徒歩や自転車だとスピードが

出ない分安全のはずなのだが‥僕は低確率を引き当てた

幸運の持ち主だったらしい‥。

 

 

残業が多い時期だ。夜遅くまで仕事をしていると眠る時間自体が

少ない。そんな中通勤するので、判断力が鈍っていた。

 

 

交差点に進入した時、車道を走っていた車が左折をしてきて

こんな事をしてきた

かぶせていくぞぉー

 

ドライバー側はこちらが止まると思っていたんだろう。

しかし、僕の自転車の方が速く、交差点に先に進入したもんだから

かぶせ失敗。

ドライバー慌てたんだろうね‥。急ブレーキの音が聞こえたよ‥。

僕の頭は一時的に活性化されたのか少しスローモーションに見えた。

視界の横に車がゴン!してくるのがわかった。自転車に接触したんだ。

 

 

うーむ、自分は絶対に被害者になる事がないと思っていたけど、

なってしまった‥。普段だったら絶対にスピード落として交差点を通過するのに‥。

 

 

まさかは起こります。生きているうちにその低確率を引き当てる事が

あります。地元走りができるドライバーが多いほど、運転マナーが

バカなことが多いです。そういう地域に住んでいる方は本当に気を付けてくださいな。

 

 

さて、当てられて僕の状態はこうなりました‥‥‥

 

ではないです(笑)

乗っていた自転車のペダルが盾になってくれて足を持ってかれずに

すみました。一瞬バランスを崩して、復帰。

 

 

不幸中の幸いでした。皆さん気を付けてください。