3ヶ月で、TOEFLiBT100点攻略!英語感覚でマスターする!

3ヶ月で、TOEFLiBT100点攻略!英語感覚でマスターする!

TOEFL iBT100点を、69日で取る方法を、公開しています。TOEICなんて受けるだけ時間の無駄。有限な人生だから、社会で使えて、楽しめる、本当の英語を身につける方法を紹介します。

Amebaでブログを始めよう!
afterは
「コミュニケーションしていた人たちが、それまで共有していた場面(意識)から後」
という意味あいで使われます。

コレを意識して使うか、それともただ『~後』と訳すかで大きく変わって来ますよ。



《おまけ》
ofとfromの違い

Cheese is made from milk.
Desk is made of wood
何か一生懸命手を加えて「作っている」感じがするのです。
of はポンって感じ。一部ですから