「スーツのえりの穴と袖ホタンの起源」
 " The origins of  hole on the collar and sleeve buttons of a suit "  

1. スーツの襟はラペルと言います。 そして左のラペルの穴は「フラワー
     ホール」または「バッジホール」と言います。
     The collars of the suit is called lapels. The hole on the left collart is called "Flower Hole"
     or "Badge". 

 

.2.その穴に付けるアクセサリーは、「ラペルピン」と言います。
    The accessory attached to the hole is called "Lapel Pin".

 

3.もともと西洋の紳士用の服は立て襟だったが、簡略化され窮屈さを取り除いて
  いくうちに、現在の背広の形になったと言われています。
    Originally, Western men's clothing had a stand-up collar, but it is said that it became

 the current suit while it was simplified and the tightness was removed.
 
4.19世紀頃のイギリスではパーティーの時にこの穴にバラやカーネーションなど
  の花を挿していたため、フラワーホールという名が付いたようです。
    In the 19th century in England, flowers such as a rose, a carnations  was inserted into

   the holes at the time of the party, so it seems to have been named "Flower Hole".
                                            
5.スーツの袖ボタンには、フランス皇帝、ナポレオンにまつわる興味深い起源説があるのです。
   The suit's sleeve buttons have an interesting origin about the French emperor Napoleon.

 

6. 1812年、ナポレオンは60万の大軍を引き連れてロシア遠征を行いますが、
   あまりの寒さのため、多くの兵士が洋服の袖先で鼻水をぬぐった。
    In 1812, Napoleon took 600,000 large troops to Russia with him.  It was so cold that

  many soldiers  wiped their runny noses with the sleeves of their clothes. 

 

7. 整列した軍隊の前を見回った際、兵士たちの袖が汚れたりテカったりしているのを
 見て、隊の威厳が失われることを憂慮したナポレオンが、その後は鼻水をぬぐうことが

できないよう、袖口にボタンをつけるよう命じたというのです。
 When Napoleon looked around in front of the lined army and saw the soldiers' sleeves dirty and shiny, he worried that the party's dignity would be lost and ordered buttons to be put on the cuffs so that they could not wipe their runny noses.