「バイオリンの名器ストラデイバリウスは何がすごいのか」
                  What's marvellous about the great violin, Stradivarius ?
    
1.最近は、各地に素晴らしいコンサートホールができ、外国からも一流の クラシックの演奏家が
    来日しています。
      Recently, great concert halls have been constructed in various places, and top-class classical 
       musicians from abroad have come to Japan.
 
2.近年では、日本人指揮者が海外の著名なオーケストラに招かれるなど、 日本人にとってもクラシックは
    身近なものになってきています。
    In recent years, Japanese conductors are invited to famous orchestras overseas, and classical music 
   is becoming familiar to the Japanese people.

      (注: 日本語で「クラッシク」といいますが、英語で正しくは「classical music」を使います。)

 3.クラシック音楽の成否ときめるのは、演奏家の技術もさることながら、楽器の
    良し悪しが大きく影響するといわれています。
    The success or failure of classical music is said to be greatly influenced by the quality of the
      instrument, not only by the performer's technique.

4.バイオリンの場合、ストラデイバリウスやグアルネリなどの名器が出す音色は
    他の楽器には真似できません。
   In the case of a violin, the sounds produced by great instruments such as Stradivarius and Guarneri
     can not be copied by other instruments.

5.これは、材料の木片に秘密があるようです。超高価な楽器の木片を提供する人はごく少数です。
   It seems that there is a secret in the wooden pieces of the material.  Only very few people offer
  very expensive wood pieces for musical instruments.

6 このため秘密はあばかれないままだったのですが、あるとき、チェロの背丈を
    短く改造するときに出た木片から、その秘密が解かれました。
     For this reason, the secret was left untouched, but at a certain time. when the height of a cello was 
   being remodeled and shortened, the secret was found from the wooden piece that came out.

7.分析によると、その木片は5年近くも海水につけられて、楽器にされる直前に、 細かく砕いた砂を
   混ぜたビールに漬けられていました。
    According to the analysis, that wooden piece was kept in seawater for nearly five years, and
    soaked in beer mixed with finely ground sand right before it was turned into an instrument.
   
8.こうすると、普通だとつまってしまう木の中の組織の管が、いつまでも貫通したまま保たれ、
  いい音色が出るわけです。
    In this way, the tissue tubes in the tree that would otherwise be stuck are kept open with air
  going through them at all times, resulting in a nice tone.
  
9.さらに、表面にぬられているニスも、トンボやハチの羽を溶かして作られたもので、  それも
  柔らかい音を生み出す原因になっていたということです。
   Furthermore, the varnish on the surface was also created by dissolving dragonfly and bee wings,
   which also were what gave birth to the soft mellow sound.

   (注: 羽根は、昆虫でも、鳥でも, wing といい、羽毛は、featherという)

ただでさえ普通では手の届かない値段のするストラディバリウス。
歴代最高の値段がつけられた物は一体いくらなのか当然気になるところだと思います
これは、2011年に日本音楽財団がオークションに出品したストラディバリウス。
およそ1600万ドル(約12億7000万円)で落札されたものが歴代最高値のもののようです。
ちなみにこの品は、東北地方を襲った地震と津波の被災者を支援するために出品されたものらしく、売却による収益金は東日本大震災支援基金に全額寄付されたようです