YONEKENです。

{33A143CD-67C1-4686-9745-E95F282825CF}
夏は、オーストラリアくらいで滑れますかね?
In summer we can snowboard in Australia?
去年ニュージーランドで滑ってた時の写真です。


今日も英会話を始めましょう!


では
今日の一句です。


You're so funny.



以上です。





熊からだ熊からだ熊あたまクマムシくん音符

 







YONEKENについて









まず、外見↓





















{315C8611-DF16-4DFE-89F5-BA19BCE403E6}
一番最近の撮影での一コマ🗽



















次に
他のメディアとか





















Instagram 

なんやかんや1,200人突破、嬉しい!

一番リアルタイム→💇🏿‍♂️🧖🏿‍♂️👀👨🏿‍🌾🐒










 

Facebook

なぜかフォローワー2,000人突破、ありがたき!

プライベート感満載→⛩⚒🤷🏿‍♂️📆🔞

 











まじめ系一言ブログ
なぜか、いつも

いいね!が300以上ついてる

出張の時に書いてる🌚🍮🍵⚽️🛩🌋


 














HP
地味に難しいかも、お仕事のアレ→💁‍♂️👓🐶🐊🐅















なんとなく楽しく生きてる。よろしくどうぞ   }📣🗿












またねー♪


 よねけん 倉吉 鳥取 経営 英会話 塾 米田健一郎 YONEKEN 関空 関西国際空港 KIX Lab 関西国際空港研究室 フットサル サッカー サトルの個サル 大阪 ヨネケン マルチリンガル 英語 プロカメラマン 会長

YONEKENです。

{ECF68597-84A2-4E85-9AB5-145BFD486651}

のんびりタイムです。

名詞的用法の不定詞と動名詞の違い-1

同じ「動作を表す名詞」でも、名詞的用法の不定詞と動名詞には、次のようなちょっとした違いがある。


名詞的用法の不定詞
…未来の(これから起こる)動作を表す
動名詞
…過去の(すでに起こった)動作を表す


 
これらは「絶対的なルール」ではないが、一つの目安として利用する価値は十分あるだろう。

どちらが目的語になるかで意味が変わる「4つの表現」

不定詞と動名詞、そのどちらを目的語に取るのかで大きく意味が変わる表現は、次の4つが代表的なものだ。

理解を交えて、しっかりと身に付けてほしい。

1. remember to do / remember doing

名詞的用法の不定詞と動名詞の違い-2

remember to doは「(これから先)~するのを覚えておく=忘れずに~する」、remember doingは「(あのとき)~したことを覚えている」という表現だ。

不定詞(to do)が持つ未来的ニュアンスと、動名詞(doing)が持つ過去的ニュアンスが、それぞれ反映された表現になっていることが確認できるだろう。


Remember to send email to him.
彼にメールを送るのを覚えておくように。(忘れずにメールをするように。)
I don’t remember sending this email.
私はこのメールを送ったのを覚えていない。


 
ちなみに「email」は可算名詞・不可算名詞のどちらとしても用いられる。比較的新しい言葉だから、用法がはっきりと定まっていないというところだ。

2. forget to do / forget doing

名詞的用法の不定詞と動名詞の違い-3

forget to doは「(これから先)~するのを忘れる=~し忘れる」、forget doingは「(あのとき)~したことを忘れる」という表現だ。

ここでも、不定詞(to do)と動名詞(doing)のニュアンスの違いが表れている。


I forgot to call my client yesterday.
昨日、クライアントに電話をし忘れた。
I’ll never forget visiting Australia.
私はオーストラリアへ行ったことを決して忘れない。


 

3. try to do / try doing

名詞的用法の不定詞と動名詞の違い-4

try to doは「~しようと試みる、~しようとする」、try doingは「試しに~する」だ。


I tried to create my Instagram account.
私はインスタグラムのアカウントを作ろうとした。
I tried creating my Instagram account.
私は、試しにインスタグラムのアカウントを作ってみた。


 
前者では、「インスタグラムのアカウントを作る時」が「そうしようと試みた時」よりも未来であることがわかる。

後者では、「インスタグラムのアカウントを作った時」が「そうしてみた時」と同時か、少し過去であることがわかる。

名詞的用法の不定詞と動名詞の違い-5

ここも、不定詞(to do)と動名詞(doing)のちょっとした違いに注目すれば、容易に覚えられるだろう。

※インスタグラムは、写真や動画などのヴィジュアルコンテンツをユーザー同士で共有するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)だ。私は、アカウントすら持っていないが。

4. regret to do / regret doing

名詞的用法の不定詞と動名詞の違い-6

regret to doは「(これから先)~するのを残念に思う=残念ながら~する」、regret doingは「(あのとき)~したことを後悔する」だ。


I regret to inform you that we will not be able to accept your offer.
残念ながら、あなたの提案を受け入れられないことを申し上げなければなりません。
I regret telling her such a thing.
私は彼女にそんなことを言ったのを後悔している。


 
特に、前者は多少訳しにくいとも思うので、注意して覚えておいてほしい。

stop to do と stop doing の違いは「stop」のはたらきによる

名詞的用法の不定詞と動名詞の違い-7

さて、今回のような「不定詞と動名詞の違い」の話になると、決まって登場するのが「stop to do(~するために立ち止まる)」と「stop doing(~するのを止める)」だ。


She stopped to smoke.
彼女はタバコを吸うために立ち止まった。
She stopped smoking.
彼女はタバコを吸うのを止めた。


 
確かにこれらは異なる意味の表現だが、先程までのように「名詞的用法の不定詞と動名詞のニュアンスの違い」が意味の違いを生み出しているわけではない。

そもそも、「立ち止まる」という意味のstopは自動詞なのだから、ここでのto smokeは副詞的用法の不定詞だ。だからこそ、stop to doは「~するために ⇒ 立ち止まる」という「目的」の意味合いを持つ。(「~するために(目的)」は、副詞的用法の不定詞の代表的な意味。)

一方で、stop doingのstopは「を止める」という意味の他動詞

最初に挙げた4つと違い、stop to doとstop doingの違いは、「自動詞のstop」と「他動詞のstop」の違いによって生じていることを理解しておこう。

表面的な意味の違いだけを覚えるのではなく、こういったところまで踏み込んで考えることで、キミの文法力は間違いなく磨かれる。







以上です。






熊からだ熊からだ熊あたまクマムシくん音符

 







YONEKENについて









まず、外見↓





















{315C8611-DF16-4DFE-89F5-BA19BCE403E6}
一番最近の撮影での一コマ🗽



















次に
他のメディアとか





















Instagram 

なんやかんや1,200人突破、嬉しい!

一番リアルタイム→💇🏿‍♂️🧖🏿‍♂️👀👨🏿‍🌾🐒










 

Facebook

なぜかフォローワー2,000人突破、ありがたき!

プライベート感満載→⛩⚒🤷🏿‍♂️📆🔞

 











まじめ系一言ブログ
なぜか、いつも

いいね!が300以上ついてる

出張の時に書いてる🌚🍮🍵⚽️🛩🌋


 














HP
地味に難しいかも、お仕事のアレ→💁‍♂️👓🐶🐊🐅















なんとなく楽しく生きてる。よろしくどうぞ   }📣🗿












またねー♪


 よねけん 倉吉 鳥取 経営 英会話 塾 米田健一郎 YONEKEN 関空 関西国際空港 KIX Lab 関西国際空港研究室 フットサル サッカー サトルの個サル 大阪 ヨネケン マルチリンガル 英語 プロカメラマン 会長
YONEKENです!

{A7308989-DACE-4534-BF1D-46CAB8BFEA09}



今日の英会話です。


We meet quite often .


以上です。





熊からだ熊からだ熊あたまクマムシくん音符

 







YONEKENについて









まず、外見↓





















{315C8611-DF16-4DFE-89F5-BA19BCE403E6}
一番最近の撮影での一コマ🗽



















次に
他のメディアとか





















Instagram 

なんやかんや1,200人突破、嬉しい!

一番リアルタイム→💇🏿‍♂️🧖🏿‍♂️👀👨🏿‍🌾🐒










 

Facebook

なぜかフォローワー2,000人突破、ありがたき!

プライベート感満載→⛩⚒🤷🏿‍♂️📆🔞

 











まじめ系一言ブログ
なぜか、いつも

いいね!が300以上ついてる

出張の時に書いてる🌚🍮🍵⚽️🛩🌋


 














HP
地味に難しいかも、お仕事のアレ→💁‍♂️👓🐶🐊🐅















なんとなく楽しく生きてる。よろしくどうぞ   }📣🗿












またねー♪


 よねけん 倉吉 鳥取 経営 英会話 塾 米田健一郎 YONEKEN 関空 関西国際空港 KIX Lab 関西国際空港研究室 フットサル サッカー サトルの個サル 大阪 ヨネケン マルチリンガル 英語 プロカメラマン 会長