2014/10月 ダブルキャストはつらいよ・FROZEN(アナ雪)練習 | 笑顔を創る 個育て工場 -英語・片付け・発達支援ー

笑顔を創る 個育て工場 -英語・片付け・発達支援ー

横浜市港北区・北新横浜駅前             生きる力を育てる教室 ●新横浜 EIGO factory●       幸せの整理収納サービス ●いごこちデザイン factory●

2014/10/1 Wed.

ジュニアクラス(3・4年)

発表会FROZEN(アナ雪)練習でした。




アナとエルサはダブルキャストでお届けする予定です。

今週は、どちらがどこのシーンを担当するか決定の日。





私も大学時代に

シェイクスピアの『十二夜』(Twelfth Night)で

オリビアをダブルキャストでやったことがあります。


オーディションで選ばれたはずなのに、

本番直前までどの日に演じられるのか、

半年以上ずっとオーディションが続いている感じ。


これ、つらかったですね。




だから、

この子たちの気持ちも分かります。


一緒に一つのものを作り上げるはずの仲間なのにライバル。




辛いですよね。







相手に勝ちたかったんだーと喜んだ子、

ライバルが覚えていないセリフを、小声でフォローしてくれる子、

仕方ないとあきらめる子、

もっとがんばれたかもと、人知れず泣いた子、




今週決めるのはかわいそうかな、と思う子もいました。

正直、もう1週間あげる、と言いたくなりました。


でも

約束は約束。



約束を守ってきている子もいるんです。




みんなにも私の心を話して、

心を鬼にして

決めました。




今週は

フォローした子と、もっとがんばれたかもという子に軍配が上がりました。


全員納得の結果でした。




2人は全セリフを、相手のセリフも含めて覚えていたんです。


なので全セリフをあげました。



2人の静かに前向きに戦う心も、

良い方向へ引っ張ってくれたのかもしれません。

(それは、一概には言えないので、子供たちには話してはいません)


練習が足りなかった、他の2人は、

来週までに自分のやりたいシーンを猛練習して

私が良いと思えたら、

そのシーンだけあげる事になりました。



これも、全員納得して決定しました。




こんな風に、

子どもたちの意思も尊重しながら

でも厳しく進めています。



今週は

大変疲れてしまいました~。。。(´д`lll)



選ばれなかった2人には、

来週たくさん取り戻してもらいたいです。



―――――――――

ジュニアクラス

・毎月 第2・3・4 水曜 17:00~18:30 (1時間半)

・1ヶ月 \5000



新横浜 EIGO factory ホームページ http://eigo-factory.jimdo.com/




にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


北新横浜(新羽駅となり) 駅前の、アットホームな個人英語教室