コノミのレポ用ブログ

コノミのレポ用ブログ

ライブレポ用。「なんとなく」で書いてるから実際と違うところがあっても大目に見てね。

2025.7.21
バックドロップシンデレラ
「バックドロップシンデレラとウンザウンザを踊るツアー」
@横浜F.A.D(w/THE CHERRY COKE$)
OPEN/17:30 START/18:00



行ってみようぜ初めてのFAD♪
目の前にファミマがあるの嬉しい~~~

バクシン見るのはトライアングルぶり、関東圏で見るのは4月のツアー初日ぶり!
実に3ヶ月も間空いてしまった……

物販は「ただそんな」シリーズを購入。

何回見てもイラストかわい~~~~💕



«THE CHERRY COKE$»
相変わらず予習ゼロで参戦。
男女混合バンドだ!好きなやつ!
編成にサックスがある!大好きなやつ!!
女性メンバーさんがめちゃくちゃカッコイイ!大好物!!!


「バックドロップシンデレラには、先日の自分たちのツアーファイナルでもめちゃくちゃ力貸してもらいました。」
「僕たちのライブでは、酒が何杯売れるかに全力を出しています。ツアーファイナルの恵比寿リキッドルームでは700杯売れました!」
「今日はFADの酒を全部飲み干すつもりで!めちゃ混んでてバーカン行くの大変かもしれないけど頑張ってください(笑)。」
「なんなら前(ステージと最前柵の間)で売ってもらう?ww」

「弟がいつもバックドロップシンデレラでお世話になってます。今日は兄としてカッコイイ姿見せないとなと思っております!」
結局この話ってネタなんですかガチなんですかどっちなんですか!!!!

「なんか今バクシンめちゃくちゃ売れてるよね?なんで??いつから??」
「バズらせない天才?フェスだして?」
「フェス出して~って言ったらバズるんだったら俺らもそういう曲作るか!笑」

「そろそろ次行きますか、押すと渉さんにブチ切れられるから…笑」


途中、ポーグスの「FIESTA」のカバーやっててめちゃくちゃテンション上がった!
調べたらポーグスもアイルランドのバンドなのね、ウンザとルーツほぼ一緒じゃないですか……
民族音楽感があまりにもバクシンとの親和性高すぎて、知らない曲しかないはずなのにめちゃくちゃ盛り上がれた!!

合間合間でバクシンメンバーが袖からステージ覗いてて内心すごいキャッキャしてしまった……
一徳さんの立ち姿があまりにも絵になりすぎる……
あと渉さんが自分のギター持ちながらステージ見てて、スタンバイ中にそのまま覗きにきた感じがなんか可愛いなと思った🤭




«バックドロップシンデレラ»

[1. アメリカでウンザウンザを踊る]

[2. バズらせない天才]

[3. STOP!家族! 2]
☁️「横浜ー!月餅は好きかーー!!」
いつの間にか、その土地の有名な甘いものを叫ぶお決まりができている…!?


~つつあるコール~

☁️「横浜の〜、いやっ!アイルランドの」
☁️「アイルランドの〜、いやっ!」

☁️「ア イ ル ラ ン ド の !(迫真)」

何も変わってなくて草wwww


[4. クレイジー☆ビート]
🌻「チェリーコークス ドキドキする~♪」

[5. 買物ブギー]
わーーーーーー!!!久しぶり!!!

[6. フェスだして]
\デデッデッ/
😈「やっちまうのか!」
\デデッデッ/
😈「やっちまわないのか!」
\デデッデッ/
😈「やっちま~~」
\デデッデッ/
😈「おうぜ!」

☁️「みんな聞いてくれー!」
☁️「アイリッシュパンクとウンザウンザは、ほぼ同じものだ!」
☁️「同じものを向こうはアイリッシュパンク、こっちはウンザウンザと呼んでいるだけなんだ!」
☁️「だからアイリッシュパンクとウンザウンザは親和性が高いとかそういう次元の話じゃない!」

☁️「ボーカルのカツヲさんが、少し前に喉の手術をしていて。今日が復帰2本目のライブ、ライブハウスで歌うのは今日が復帰後初という話だったんですけれども。」
☁️「今日はオペラ歌手みたいなチェリーコークスが見られるんじゃないかと思ってましたが、いつもと変わらないダミ声でしたーー!!」
☁️「今日はカツヲさんの復活を記念して、ダミ声で歌ってくれますか!!」
ダミ声でフェスだして歌い始める渉さん、なんか可愛かった……ww
そもそもダミ声ってそんな出そうと思って出せるやつじゃないから、歌いながら「どうしたらいいのこれw」って思ってたw


[7. 激情とウンザウンザを踊る]
激情だーーーーーーーー!?!?
キャナコさんパート長いからハート飛ばしまくれるのが本当に好き……
終わった後TL見てたら、ライブで激情やるの1年半ぶりだったという情報を得てめちゃくちゃビックリした!そんな長いことやってなかったんですか……

[8. ただそんな日々が続いて]
トライアングルでは初めて聴いたっぽい人が多くて少し寂しかったこの曲、今日は「ハイハイハイ!」のコールも大音量!
楽しかった~~~~



~MC~
どうやら前の曲で飛んだ時にハプニングがあったようで……
🌻「ごめんね、落ちてきたとこの人大丈夫?」
🌻「なんでキュウソネコカミみたいになってるん僕w」

私がいたところからだと見えなかったんだけど、天井についてる板が落ちてきたらしい……!?
☁️「あれ何があったの?」
🌻「(天井に)足やったら、ちょうど板の端っこだったみたいで、そのままパコっと」
☁️「シーソーみたいな感じか」
🌻「本当に申し訳ありませんでした…(深々お辞儀)」
🌻「しっかり(お辞儀)45度!」

☁️「遡ること2〜3か月前、チェリーコークスのツアーファイナルに出させてもらいまして。その日の打ち上げですぐ今日の対バンを決めました。」
☁️「なんかさっき自分のファイナルで700杯行ったから今度は恩返しに800杯!みたいな話してたけど…果たしてそれは恩返しなのか?」
☁️「この話はまた後でしようかw」

話題はフロアの暑さの話へ。
☁️「あゆみさん、あっち行ってみた感じどうですか?暑い?」
🌻「うーん、まだまだいけるっしょ!」
☁️「前にここでやった時はもっと暑かった記憶があるんだよ!」
☁️「それはお客さんの熱量とかの問題じゃなくて、しっかりした空調設備のおかげなんだと思う!」

🌻「昨日とかに比べるとね」
☁️「昨日の暑さはヤバかった!戻ってきたあゆみが屍みたいになってたもんww」
🌻「あれは本当にヤバかった、意識持ってかれかけたもん。なんとか戻して戻して……」
🌻「(暑すぎて)心から“ライブ楽しい!”って言えない日があるんですよね、」
☁️「ボソッと本音を言うなwwww」
ここ数年、あゆみさんの素が出てることが増えた気がする……可愛い……

☁️「久しぶりにやる曲を。」
[9. 日が暮れてしまう]

[10. 暁のウンザウンザを踊る]
日暮れからの暁…!!流れが素敵すぎる!!

[11. とんでけ鳥]
曲終わり、天井のパイプに足引っ掛けてぶら下がってた…!
天井に届くくらい小さい箱でライブ見るの久しぶりだったから、なんか新鮮に楽しんでしまった…w


~MC~
🌻「元気?ちゃんと水分取ってね」
🌻「曲やってる時はギューってなるけど喋ってる時はギューってしなくていいからね。喋りながらは飛びませんからね」

🌻「みんなお酒買っていってね!」
🌻「僕らへの恩返しになるのかはともかく、お世話になってるFADさんへの恩返しと思って!」

☁️「今は無き池袋HMVで、○○ってバンド(←バンド名忘れた😢)を知ってどハマりしてCD全部買って聞いてた時期があったんです。」
☁️「この人たちは何が好きなんだろう、と思っていろいろ探してた時に知ったのがチェリーコークスで、なるほどアイリッシュパンクというものがあるのか、と。」
☁️「その時点で既に何年もバンドやってますって感じだったんだけど、ビックリだったのが年下だったってこと!」
☁️「こういうこと俺よくあるのよー!ガガガSPとかも年下だし!」

打首の大澤会長も20周年ワンマンの時にバンド組むの遅めだったって話してたのを思い出して、私の推しは遅咲きタイプが多いな…と思った。

余談なんだけど、このMCの間、天井が結露してめちゃくちゃ水滴落ちてきてて、小雨降ってるみたいな状態になってた☔


☁️「でも長く生きてないと書けない曲もありますね、そんな曲をやります」
[12. 桜。轟音にのせ]
渉さんがパパだということが判明して以来、初めて生で聴く桜。
前々からこの曲は渉さんがご自身の親御さんに向けて書いたんだろうなぁというのは思ってたんだけど、渉さん自身も親なんだということを考えると聞こえ方が変わって、より深みが増すなと思った。
エリクソンの発達理論によれば、青年期(中学生~20代)でアイデンティティを獲得し、成人期(20~40代)で他者との親密性を得、壮年期(40~60代)で次の世代に様々なことを伝達していく(世代性の獲得)と言われている。
大学で出会った仲間とバンドを組み、それがいつしか自分の生きていく道になり、(出会った経緯は分からないけど)プライベートでは親密な異性ができて。そして今は「今も夢を追いかけて」いる姿を見せることで子どもに父親の背中を見せている。
この曲を通して、まさに渉さんの生涯発達の過程を垣間見たような気がして。
歌詞の内容そのものからは少し飛躍しすぎてるかもしれないけど、「人生」というものの重みを感じながらしんみり聴いてた。


[13. 本気でウンザウンザを踊る]
やめろーーーーーー!!!!
桜でしんみりした直後にこれは情緒が追いつかねぇだろーーーーーー!!!!
上手く切り替えられなくて感情ぐっちゃぐちゃだよーーーーーー!!!!!!www


[14. 台湾フォーチュン]


[15. 月あかりウンザウンザを踊る]
🌻「さっき天井に足やった時、右足がちょっと切れて血が出てきちゃったんよね」
🌻「FADの天井さんが怒ってペッってしたんやろね」


[16. さらば青春のパンク]
イントロのギターの音になんか違和感があって、あゆみさんも渉さんの方見てるような気がしたんだけど、曲終わったあとに渉さんのギター見てみたら弦が1本切れてた。
プロとしては当たり前なのかもしれないけど、顔色一つ変えずにハプニングに対応できるのやっぱりすごいなぁ…

どのタイミングだったかあんまり覚えてないけど、天井のパイプにぶら下がったあゆみさんが少し離れたところにあるもう1本のパイプに飛び移ってたのがマジですごかった!



~アンコール~
☁️「ここで、告知解禁があります。」
☁️「昨年池袋を会場に開催した“ブクロ放題”、今年もやります!」
☁️「今年は会場を2つ増やして5会場!」
☁️「そのうちの1つはスタジオペンタなんですけど(笑)。」
☁️「もう1箇所は!池袋EDGE!!」
☁️「ビジュアル系しかいないようなライブハウスなんですけど、頑張って営業かけました!」
☁️「たぶんサーキットフェスとは何か、ってとこから分かってなかったと思うんだけど(笑)、OKもらえました!」
☁️「会場が増えていよいよサーキットっぽくなってきましたねー!」


[en. 祝え!朝が来るまで]



久々にガッツリ密密放題な激しめフロアだった!
めちゃくちゃ楽しかったーーーーー!!!