Poisson d'Avril ♪ | Coordination.plus f

Coordination.plus f

テーブルコーディネートとお花のある暮らし。





Eiffel の 気分は Art de Vivre


今日で3月も終わり・・・。


いよいよ4月、入学式や入社式など新しいドラマの始まる季節です。


どうしてその始まりの季節の 一番初めの日を、エープリルフールなんて言って

しょっぱなからジョークで始まるんでしょうあせる


フランスでは、この日を 「poisson d'avril ポワソン・ダブリル」といって

お魚モチーフのパイやチョコレートを食べます。

ラデュレでも 4月のコフレは、お魚モチーフい


お魚の絵を描いた紙を、人の背中に貼って ふざけて楽しむ習慣もあります。


何故、お魚かって・・・はてなマーク


昔、フランスの新年は4月1日だったそうですが それをシャルル9世が1月1日に変更したそうです。


それでも、新年の贈り物を4月にする習慣は残り


それが、いつしか人を騙したり からかったりして笑う為の贈り物になったと言う説があります。



でも何故それが、お魚はてなマーク


その季節はキリスト教の四旬節にあたり、お肉は食べない時季なので魚になったと言う説や


頭の良くない魚(多分、鯖)は、本物の餌でなくても簡単に騙されて釣られてしまうので

これを4月の魚と呼び、人を騙してもいい日となったという説もあります。



諸説ありますが、あまり深く考えずに 軽いノリで

明日のテーブルのために、お魚を書いてみました魚