桃の節句♪ | Coordination.plus f

Coordination.plus f

テーブルコーディネートとお花のある暮らし。


Eiffel の 気分は Art de Vivre


明日は桃の節句。


ピンクの和紙に、金色の顔彩で、「桃」 という字を書いてみました。


お雛祭りは、中国の曲水の宴と日本の祓えの信仰が、癒合されたものです。

兆しを持つ木、未来を予知し魔を防ぐ木とされた

桃の花が盛りの頃だから 「桃の節句」 と呼ばれています。

桃は、早春に花開き、たくさんの実をつける多産の木。

多産な桃が、邪気を払い魔を防ぐ事から

女の子の末長い幸せを祈る行事です。


お雛様の並び方や、お道具、菱餅や白酒の意味など・・・・。

古来から伝わる 美しい日本の文化を知り、それを踏まえてコーディネートすると

より奥の深い 自分らしい表現につながるかと思います。


皆さまも、素敵なお雛祭りを お過ごしくださいませドキドキ