エイディーのダンボール戦車もかなりガタが来ました。

まぁそもそも猫のとーこに作ったもので、破壊されるのが前提だったものが、よくまぁおよそ3年半ももったものだよ。
とーこ全然遊んでくれなかったし。
話は変わるが最近ベッドを買いまして。
いやーいいねぇ畳ベッド。
そんでそのでかいダンボール箱をもて余していたので、じゃあ戦車弐號を作るか!と、また余計なこと思い付いた次第です。

強度を若干高めるために発泡スチロールの箱をベースにし、

囲うようにダンボールを組み立てていきます。

壱號よりもかっこよく作ろうかなぁって思うとまず先端を尖らせる辺りが男子の浅はかさというやつだ。
メッシュポーチを内部に取り付け。

ここに保冷剤を入れれば夏も涼しいだろうぜ。
上部砲塔もできてきた。

切り口や貼り付けが雑なのはもはや仕方ありません。俺の仕様です。
底面に板を貼り付け、キャスターを取り付け、

他にもいろいろ細かいことをやったり、うまく行かなくてフテ寝したりもしましたが、なんやかんやで製作期間およそ1週間。
ダンボール戦車弐號、完成



どうよ?なかなかかっちょいいだろ?

背面の手押しバーの間隔はもっと広くとった方がいいな。コントロールしづらかった。
それではここで弐號の新装備を紹介しよう。

LEDライト装備。

これで夜襲もバッチリだ!
今度の戦車はほんとに撃つぞ!
百均のビンポン玉飛ばすオモチャを装備。
ただ、これって壊れやすいんだよなぁ。
そして最大の目玉機能!
ここに謎のボタンがあるじゃろ?
戦う気ゼロ!
こいつもオフ会とかいろんな所に出動させたいと思ってます。
どこかでダンボール戦車に乗る黒ポメを見かけたらお気軽にお声掛けください。
今後の弐號の活躍に自分でも期待しています。
もちろん壱號も廃車になぞせず、大事にしていきます。
