ちょっとここんところ更新してませんでした。
先週から体調を崩してしまいましてて。
俺じゃなくてエイディーが。
12/9の朝
起きて散歩しようとエイディーのケージの所へ行ったら
ケージ内のそこかしこに下痢が
というか血便も
エイディーの体にも付いちゃってたのでひとまず体を洗ってケージ内を洗って
とかやってるうちにまた下痢出しちゃって
これはちょっと穏やかじゃないなと思い
毎月行く動物病院へ
ひとまずお腹をアルファビームというので温めてもらい
下痢用の薬もらって様子見
明らかにいつものような元気がない。
3日経っても調子悪かったらまた来てくださいって言われてたんだけど
2日経った時点で下痢の頻度も収まらず体も熱っぽいので連絡して再び病院
いろいろと処置してもらう。
結局その翌日に週末に週明けに到るまでほぼ毎日病院通い
なんかぶっとい注射も打つしビームもするし
エコーもするし血液検査もする
薬も変わったり増えたり
素直に飲んでくれるのが救いだね
錠剤はそのまんまだとペッしちゃうけど
ペーストに混ぜると一瞬で飲み込みます。
タフロックは嫌がるけど
「♪ちゅ~るちゅ~る」と歌いながら飲ませてます。
「♪もういっかい」
仕事から帰ってくるとそれでもわざわざ起きて抱っこをせがむ
ちょっと軽い
2.45kgが1週間で2.20kgまで落ちてしまった。
お尻周りもかなり荒れちゃって痛そう。
で、血液検査の結果、膵炎の数値が出てると。
おそらくだけど、急に寒くなって風邪ひいて
内臓にダメージが来て
下痢が続いて脱水症状からの膵炎
とにかく腸を休ませよう!
1日薬と水以外は何も与えない。
ってのをやってみて翌日の週明け月曜日
ようやく下痢が止まって普通のウンチが出た。
これをもっと早くやっておけばよかった。
それから便は快調になり、だんだん元気も戻ってきました。
ケージの中を勢いよくグルグル回って散歩の催促といういつもの光景。
久しぶりに朝の散歩
天気も快晴だ。
いつものコースをいつものとおりに元気よく歩く。
もちろんウンチも健康なもの。
ただお尻がまだ荒れてるせいで痛そうに鳴きながら出してた。
そして今日また獣医に行って最後の注射
体重もちょっと戻った。
出した薬はなくなるまで飲むけど、とりあえず通院終了!
いやぁ正直金銭的にも助かった。
この1週間で諭吉がどれだけ去って行ったか…。
エイディーのためなら…って気持ちももちろんそりゃあるけども、
もうやめて!ご主人のサイフはゼロよ!
ってのがあったのもやっぱり…ね。
今までここまで長引いた体調不良はなかったのでいろいろと焦ったけど、
SNSでいろいろな励ましや助言があったおかげでひとまず何とか収まりました。
とりあえずこれからは環境や食事により気をつけて、
しっかり元気に過ごさせてやろうと思います。







