ハンドメイドグレインフリー | Eidy,Steady,Go!

Eidy,Steady,Go!

黒ポメラニアン
エイディー(2012.8.8生)
ディーゴ(2022,3,26生)
まったりアクティブな日々

なんだかんだでこの秋もいろんな所に出かけたモンだが、

前回の長岡以降とくに真新しい所に行ったりはしてないので、

まぁ~書くことが無くて無くて。

 

ちなみに世間では3連休真っ只中らしいですが俺は全部仕事です。

早く年末ジャンボ当たって楽な生活にならねえかなあ~。

 

 

などと思いつつ収穫した大根を干したりしてました。

美味しい沢庵になりますようにっ

 

 

週の半ばの休日にはまたドライブに連れてってやりたかったけど、

どうにも天気に恵まれず。

 

「もう今日はドッグフード作るだけだな。そろそろ無くなりそうだし。」

なので今回の内容はドッグフード作りのみです。

食事は大事だよね。

「人を良くすると書いて食」って仮面ライダーカブトも言ってたものね。

 

 

とりあえず材料を買いに。

買い物ついでのドライブでもエイディーは大喜び。

ううっ、けなーげ。

 

 

この時期になるとカボチャとサツマイモは畑で採れたものがめちゃくちゃあるので、買うのは肉類魚類だけ。

 

 

 

ということで今回の材料!

 

 

自家製ニンジン!

ちっさっ!

もはや皮なぞ剥く必要ないな。

 

 

自家製カボチャとサツマイモ!

ち○こみたいですがカボチャです。

鶴首カボチャとかいうものらしいです。

左の物体?

やだなぁサツマイモですよこれは。

どう見ても蒟蒻芋じゃありませんよ。

 

これら野菜類は予め蒸しておきます。

 

 

アジ!

そこそこのサイズのものが8尾で100円。

3枚におろし、サクを取り、骨を抜きます。

小骨が残らないように細心の注意を払う必要はあります。

まぁアジの骨はそんな大したことありませんが。

残ったアラは人間の味噌汁になります。

いえですから後ろに見えるのはサツマイモですってば。

 

 

その他!

鮫の皮、豚の耳、鮫の肉、鶏胸肉、牛の首部分の肉

 

 

あとはこれらをそれぞれミキサーでガガガーってやって

よく混ぜてラップで小分けに包んで蒸す。

 

 

エイディーはキッチンのすぐそばで現場監督

 

監督、つまみ食いしますか?

 

 

蒸してる間に、鶏胸肉から剥がした皮をフライパンで熱して鶏油を作る。

冷めると固まってラード状になります。

これで野菜炒めとか作るとおいしいよ。

 

 

完成

しばし放置して荒熱を取って

すぐに使わない分は冷凍庫へ。

 

 

お待ちかねのご飯タイム

喜びの高速回転

 

 

 

なんだかんだで長いこと同じ製法でフード作ってるなぁ。

ってことはいいことなんだよな、これは。

病気もしないし毎日固めのしっかり元気なウンチもするし

体重も理想状態をキープし続けている。

何よりいつもすごく喜んで食べてくれる。

 

 

とはいえドライフードだけってのもたまにはやります。

そういうパターンにも慣れさせないと。

「これしか食べられない!」ってのはいいことではないですし。

何かあって避難生活を余儀なくされた場合でもちゃんと食べれるようにはしないとね。

なので市販のドライフードも一応ストックしてあります。

 

 

 

というのは後付けの理由で

たまに「えっもう無くなってたやべえ」ってときのためなんだけどね。

 

 

 

 

腹を満たしたらクリックするのも乙というもの

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村