おはようございます。

 

春に咲き、秋にまた咲いていた花です。

 

「芋片喰」

カタバミ科の多年草で、原産地は南アメリカ。

 

片喰だけれど、根に芋(塊茎)を付けているのが名の由来。

 

 

蒸し暑い日本では夏に一時休み、秋に再び花を咲かせます。

 

花言葉は「喜び」「輝く心」「母の優しさ」…など

 

 

 

「チエリーセージ・ホットリップス」

チエリーセージの一種ですが、赤と白の二色の花を咲かせます。

 

ホット リップスとは花の特徴から“熱い唇”を意味するそうです。

 

 

気温が高くなると赤色が強くなり、低くなると白色が強くなる

のだそうです。

 

花言葉は「知恵」「尊重」「燃ゆる思い」…など

 

 

 

ご覧頂き有難うございました。