本日の作業風景 286 スバル トレジア | 栄鈑工業 EIBAN 職人技 ブログ

栄鈑工業 EIBAN 職人技 ブログ

千葉県千葉市で創業41年の自動車修理工場です

普段見ることの出来ない!

修理中の車両の画像や職人技を画像でご紹介します

本日は『作業の裏側 』シリーズです



栄鈑工業の作業現場をご紹介します



↓現在作業中の現場風景です



本日のご紹介は



↓フロント部分&リア部分を修理作業中のスバル・トレジア です



内部骨格部品を新品部品に交換作業と



ボンネットをリサイクル部品を使い交換作業と



フロントバンパー&リアバンパーのキズ・ヘコミを



鈑金・塗装で修理していきます



↓車体から周辺部品の取外し作業が進んでいます









↓車体寸法を修正しながら



内部骨格部品の交換作業が進んでいます









↓新品部品の内部骨格部品を車体に取付けていきます









内部骨格部品の交換作業が完了したら



↓リアバンパーのキズ・ヘコミ部分を



複数のサンドペーパー&専用パテを使い



造形作業を進めていきます









造形作業が完了したら



↓下地塗装のサーフェーサーを塗装します







↓フロントバンパーの小キズ部分にも



全てサーフェーサーを塗装していきます







サーフェーサー塗装が完了したら


↓現車に合わせて調色作業をします

















調色作業が完了したら



↓塗装専用ブースに移動して塗装作業です



こちらのトレジアは2コートメタリック塗装になるので



メタリック塗装→クリアー塗装


二層に分けて塗装を塗り重ねます!



塗装作業も職人の技術が光ります









↓フロント&リアバンパーの塗装作業も進めていきます



プラスチック製で出来ているバンパー部品の塗装は



塗料に混ぜる硬化剤をボディー塗装とは違い


軟化剤が含まれる硬化剤などを使い塗装作業を進めていきます




















塗装完了後専用ブースにて焼付けをして塗料を乾燥させます





塗料が乾燥したら



↓複数のコンパウンド&ポリッシャーを使い仕上げ磨き作業です








仕上げ磨き作業が完了したら


全ての部品を車体に取付け作業です



部品取付け作業が完了したら



全ての修理作業完了です♪









それでは今日はこの辺で♪





※現在、栄鈑工業では『求人募集』 をしています

鈑金作業&塗装作業&整備作業&レッカー作業など




もちろん未経験者でも大歓迎です!!


栄鈑工業ではお客様感謝キャンペーンとして



年に数回だけ



車のキズヘコミ修理・車検・ボディーコーティングなどの



作業料金を期間限定で特別割引キャンペーンを行っています



お客様感謝キャンペーン情報は



無料携帯メール配信無料アプリLINEで配信しています


※登録費用&年会費などは一切掛かりませんので



安心してご登録くださいませ♪




携帯メール配信ご希望の方は↓


こちら『0433006303@star7.jp 』に空メールを送信するだけの簡単登録♪


↓空メール用QRコードからでもOK↓




↓LINE配信をご希望の方は


↓友達追加するだけ♪↓

↓LINEから追加↓

友だち追加数  

↓QRコードから追加↓






□■□■□■□■□■□■                



本社 (有)栄鈑工業

千葉市緑区平山町993-1

TEL043-291-5463


栄鈑工業 千葉中央

千葉市中央区末広3-4-2

TEL043-300-6303


http://www.eiban.jp/  



■□■□■□■□■□■□


車の修理にまつわる様々な仕事に興味がある方は是非ご連絡ください!!