
今日は少し涼しく
過ごしやすいですね

今年度足利市の
市民活動支援補助金事業なって
一番嬉しいな
ありがたいなと思うことは
絵本など
新しく買わせていただけることは
もちろん
未熟ながらも
「想い」「志」に
共感していただけたことが
本当に幸せなことだと思っています

慣れない土地での子育て
不安で泣いてばかりいた日々
自分が自分じゃなくなっていく感覚
言葉が言葉にならない
ついこの間までの自分には
想像出来ないこと、、
支えて下さる
お一人お一人に
改めて感謝の気持ちでいっぱいです

前回
「こうして色々用意しながら
続けて来て下さったこと
母としてありがたく思います
これからも続けていただけたら嬉しい」と
声をかけて下さった方が何人かいらして
続けてきて本当に良かったと
しみじみ感じる時間にもなりました

気づけは
次回9月9日(土)で
3周年を迎えます

振り返ってみると
ほっと一息つける空間
絵本などある空間
cafeなど飲み物を飲める場
そんな場所で
絵本を通じて
子ども達はもちろん
大人の自分も大事に出来る
場所をつくりたい
そう考え始めた時
新しく出来たと知った
cafe杏奴へ行ってみたことで
杏奴mamaとの
出会いがはじまりました

思いきって
「えほんのかい」という時間を
やらせていただきたいと相談したら
快く理解して下さり
ありがたいことに
この時間の間貸しきりに
していただけることにもなり

やっていくなかで
開催時間も
早めていただいたり
おもちゃも
我が子達が使っていたものだけでは
足りないなと新たに用意したり
マットなども買い足したりと
お子さんはもちろん
自分自身を大事にしたい場だったからこそ
絵本を通じて交流する時間を
つくっていったりと
変化を繰り返しながら
「今」があります

小さなお子さんを
育てながらの日々だからこそ
仕事復帰や入園を期であったり
ご自分の大切にしたい
活動を新たに始められたりなどで
携わってくれる方達も
変化してきましたが
その度に
私自身が大切にしている
「想い」に
共感して下さる方達との
新たな出会いに恵まれてきたこと
本当に感謝しています

今は仕事復帰して
いつもはいない
あーやんと話し合い
色々寄付し合いながら
杏奴mamaに
沢山相談にのっていただきながら
思考錯誤してきた日々
杏奴mamaの
笑顔に包まれながら
好きな絵本
大事な絵本を持ち寄って
交流するなかで
私達大人も大切にしあう
そんな場を大事に
色々変化しながらも
揺らがないものは揺らがず
自分が大切にしている
「想い」を貫いて
これからも
一緒に過ごせる時間楽しみに
ずっと大事に続けたいと
改めて思っています

今日も読んで下さり
ありがとうございます

木下 千佳