海外転勤を終えた2012年4月、次のジムニーを物色していた

12Cの程度良い車体を探していたり、もう板バネは体がキツイからと

確か其のころAPIOさんがコンプリのJBで10年乗る仕様を語ってた

今でもJB納車して店頭から走り出した感覚は忘れられない

「なんなんだ、この遅い車は」

エアコンONで1速発進の1っ発目の感想だった

あれから10年も乗ってしまったw

N1-Bのパワーバンドをキープし、

奏でるクロカンマフラーに酔いしれながら

夏の夜に窓全開は最高です

但しブローオフバルブは大気開放しない派です

 

 

セロー備忘録 始めます

 

これまでのオフ車歴は、すべてヤマハの
XT250T
TT250R
そしてこの2年前くらいから
XT225WEを探し続けていた
でもコロナ禍の影響で中古車の値上がりが半端なく
それでもどうしても盆栽バイクが欲しく・・・
程度が良い最終225WEは製造20年前なのに
¥60万近くするのだ。(2023.1月調べ)
その選択は正しいのか?
とりあえずヤフオクで¥30万ではダメなのか?
と最高の時間を1年以上過ごし、今夜こそポチっと・・・
するはずだったが、感染してしまいチャンスを逃す
今思えばあの時の¥25万の225WEの選択は
間違いでは無かったなぁと・・・つづく