ガーリーなアクセサリーや紙雑貨の通販ショップ「nana」 -191ページ目

追加でいただいたお仕事

イラストレーター&雑貨作家のえひなです。

地震が起きてから色々なことが巻き起こっています。落ち着かない毎日ですね。みなさんどうお過ごしでしょうか?

私が住む神奈川でも昨日から計画停電がはじまり、スーパーなどでの買い物も事情も変わって来ました☆

私自身、いま何ができるか、いろいろと考えた結果、出来るかぎりの節電と募金。そして、いま私に出来ることは気持ちが沈んだみなさんの心へ、少しでも元気を分けてあげること!と思い、ブログも更新をしていきたいと思っています。

誰かの心が潤い、それが波紋して震災された方のパワーにいつか繋がると信じて微力ながら進んでいきたいと思います。

前回書いた記事のイラストロゴのひき続きお話です。


星山さんに大変気に入っていただき追加のお仕事をいただきました。

依頼していただいた星山麻木さんは、明星大学教育学部心理・教育学科教授。日本音楽療法学会認定音楽療法士。などなどのたくさんの肩書きを持っている先生!です。

活動をするためのスタジオが八王子にあります。そのスタジオのイラストロゴのご依頼でした。白い外観のスタジオなのですが、映画「カールじいさんの空飛ぶ家」のイメージで!ということをうかがいお作りしました。

作らせていただいたのはこちらです!

イラストレーター&雑貨作家 えひなの365日♪


カラフルに元気がわくようなイメージで、白いスタジオなので、それが解るようにオウチは白抜きで決まりました!こどもさんやお母さんたちが気に入ってくれると嬉しいです。

3/29(火)、30(水)
「春のお洋服と服飾雑貨 展」
@星山研究スタジオ(東京/中央大学・明星大学駅より約徒歩5分)
11:00~17:00
※地震の影響により中止になる場合がございます。22日に決定予定。

NABIさんで置かれている作家さんの作品を集めた、星山麻木さんのスタジオを使ってのイベントです。
スタジオ地図のQRコードはこちらにあります

-------------------------------------------------------------------
「春色のイラスト雑貨 展」(店内個展します!)

●3/18(金)~4/3(日)@アリヴェデパール(新宿マルイ本館店)

●4/8(金)~24(日)@アリヴェデパール(自由が丘trainchi店)


※地震の影響により、営業時間が変更になる場合がございます。ご確認の上おでかけください

「365日、絵<彩り>のある生活を♪」をコンセプトに今回は春色な雑貨をアクセサリーから紙ものまで展示いたします。 スイーツ、リボン、小鳥、黒猫。うさぎ、マトリョーシカ、こけし...。かわいいモチーフたくさんでお待ちしています!

▼イラストレーター&雑貨作家えひなの活動やおしらせ情報メルマガ読者登録▼

地震の役立つ情報

少しでもお役に立てればと、微力ながらどなたかの役立つ情報をコピーペーストさせていただきます。皆さまの無事と不安が早く落ち着くように心からお祈りいたします。


↓地震時マニュアル↓

【持ち物】
・現金
・身分証
・印鑑
・保険証
・飲料水(なるべく多めに)
・非常食(缶詰めやお菓子等)
・携帯と非常用充電器
・ティッシュ
・タオル(5枚程)
・懐中電灯
・カイロ
・サランラップ
・毛布
・家族の写真(はぐれた時の確認用)
・ホイッスル(生存率が格段に上がる)
・メガネ
・いつも使用している薬
・音楽プレイヤー(音楽を聞いて落ち着ける)
・生理用品(必須)

→生理用品はなるべく多く準備して下さい。予定日でなくてもストレスで急に生理になってしまうことがあります。その上、怪我をしてしまったときの止血帯として利用でき、とても便利です。

※非常時は『身分証』があれば通帳がなくても現金の引き出しが可能なので通帳は必要ありません

【緊急行動パターン】
・窓、ドアをあける
・必要な荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく(ケガ防止)
・ガスの元栓をしめる
・停電時、外出時はブレーカーをおとす(火事防止)
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯とPCに充電
・とりあえず落ち着いて行動
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝えること)
・被害がひどい場所の人の為に回線がパンクしないよう電話は最小限におさえる
・スカイプなら使える
・警察や被害者を装った詐欺に注意する(女性や子供、お年寄りははなるべく1人にならないように!詐欺電話やトイレやお風呂を貸して下さいと言って男性に訪ねられても女性1人の場合は部屋にあげないように!過去に災害時の詐欺や盗難、性犯罪の例があります!気をつけて下さい!)

【避難時の注意】
・壊れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意する
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊の恐れあり即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿い、川沿いの人は高台に避難
・ヘルメット、なければ帽子を被る(ケガ防止、保温)
・火がつきやすい化繊の服は避ける
・火災時は風上へ
・マスクや濡れマスクを装備する
・車は走るのをやめて路肩によせて停止

【地震が起きる前なら】
・ヘルメットはあるか
・非常食や水の蓄えはあるか
・応急処置セットはあるか
・寝袋はあるか
・避難所や避難ルートの確認

【NTT公式情報】
公衆電話は災害時優先的に繋がります。被災地の公衆電話は無料で使えます。ただし国際電話は使えません。

【NHK安否情報放送】
NHKでは安否情報に関する放送を随時していきます。次の番号にご家族の状況やメッセージをお寄せ下さい↓

0354528800
05033699680

【被害者用伝言ダイヤル】

・被災者の方
1→171を押す
2→「1」を押す
3→自宅やじぶんの携帯番号を押す
4→伝言を録音する

・安否を確認したい方
1→171を押す
2→「2」を押す
3→安否を確認したい方の番号を押す
4→録音された伝言を再生する

【無料公衆電話のかけ方】
・みどりのアナログ電話は緊急ボタンを押すか10円玉を入れると通話できます。通話後10円は戻ってきます。
・デジタル公衆電話は受話器を上げるだけで使用可能です。

その他
【iメニュー災害伝言板】
【au】
【ソフトバンク】
【ウィルコム】
【Google安否確認サイト】

【TwitterSOSタグ】
GPS機能をつけてつぶやくこと
#j_j_helpme

【iPhone】
Radio JPアプリ
ゆれくるアプリ

【FM岩手】
安否情報受付中
メール→fmiwate@yahoo.co.jp
ファックス→0196043122@fmiwate#fmiwate

↓上記の情報は緊急時、被災地優先でご利用下さい!

【地震による体調不良】

・地震酔い→目をつぶり深く10秒深呼吸(数回繰り返してください)
・エコノミークラス症候群→長時間の避難生活、車の中や駅などでの待機で血行不良になり脳梗塞や心筋梗塞の恐れがあります。トイレを我慢しようとして水分をとらなかったりしないこと、同じ姿勢を長時間とらないこと、軽いストレッチをすること、狭い車内や室内などでは足を上げて寝ること!

【非常用飲料水】
サントリーが自販機を無料開放しています(自販機のボタンを押すだけです)

【非常用簡易トイレの作り方】
便器にビニール袋を二重に入れ、口の一部を管などに括り固定する。ビニールの中には新聞紙等を入れ、消毒液があれば入れるかスプレーをする。必要に応じビニール袋を取り替える。

『今回の地震はプレート型でこの先1ヶ月はM7レベルの地震がい
つやってきてもおかしくないらしいので気をつけて下さい!』

------------
なお、お世話になっている「nana」お取り扱いショップ様は休業されているところがあります。北海道の海近くのミニョンヌ+さん、大きな災害があった横浜のMusetteさんはご連絡を頂いて無事を確認しています*みなさん、まだ余震が続いていますので、くれぐれも気をつけてください。

星山麻木さんから依頼されたイラストとは?

イラストレーター&雑貨作家のえひなです。

前回書いた記事のイラストロゴのお話の続きです。

依頼していただいた星山麻木さんは、明星大学教育学部心理・教育学科教授。日本音楽療法学会認定音楽療法士。などなどのたくさんの肩書きを持っている先生!です。

一度、打合せをさせていただきました。そのときは「サポーター育星プロジェクト研究協会」のホームページやチラシなどに使うイラストを入れたロゴのみのご依頼でした。

障がいのあるお子さん、発達に不安や心配があるとお悩みのお母さん。

そういう方などを対象に親子療育プログラム(音楽療法、ムーブメント療法、サークルタイム)や保護者サポート(リラクセーション、ポートフォリオプロジェクト)などの実践研究を進めている研究協会です。

作らせていただいたのはこちら!!

$イラストレーター&雑貨作家 えひなの365日♪



木にはいろいろな「丸」や「ハート」や「星」が咲いています。見た人は何を感じるとるかな?

星山麻木さんの名前の中には、「星」「木」があります。イラストの中にある使ったモチーフの理由を聞いた方は、さらにこのイラストロゴに愛着を持っていただけるかな...と思います。

星山さんには大変気に入っていただきました。じつはこのお仕事だけの予定でした。ですが数日後に別件のイラストロゴも描いてください!とご依頼が。そのお話はまた次回に書こうと思います!


3/29(火)、30(水)
「春のお洋服と服飾雑貨 展」
@星山研究スタジオ(東京/中央大学・明星大学駅より約徒歩5分)
11:00~17:00

NABIさんで置かれている作家さんの作品を集めた、星山麻木さんのスタジオを使ってのイベントです。
スタジオ地図のQRコードはこちらにあります

-------------------------------------------------------------------
「春色のイラスト雑貨 展」(店内個展します!)

●3/18(金)~4/3(日)@アリヴェデパール(新宿マルイ本館店)

●4/8(金)~24(日)@アリヴェデパール(自由が丘trainchi店)


「365日、絵<彩り>のある生活を♪」をコンセプトに今回は春色な雑貨をアクセサリーから紙ものまで展示いたします。 スイーツ、リボン、小鳥、黒猫。うさぎ、マトリョーシカ、こけし...。かわいいモチーフたくさんでお待ちしています!

◆商品一覧はこちらから
◆ご注文はこちらから
◆ご注文方法・送料、発送についてはこちら

▼ガーリーなアクセサリーや紙雑貨の通販ショップ「nana」おしらせ情報メルマガ読者登録▼