リーグ戦に向けて その2 | 愛媛大学男子ラクロスクラブ

愛媛大学男子ラクロスクラブ

愛媛大学男子ラクロスクラブのことをノンフィクションで書いていきます。
べ、別にあんたたちのためにつくったんじゃないんだからねっ!!


夜中の2時を過ぎた頃に、

人の気配を感じ、ふと目が覚め、人の気配がする部屋の扉に目をやると、

ショートカットの30代半ばの女の人が引き戸を半分開けて、

僕の方を凝視。

その表情は、

“ 部屋に入っても良い??” と訴えかけるが如く。

目があった瞬間、

僕の言葉にならない叫び声の後、

無我夢中に部屋の電気をつけると、

女の人がいた場所には、何もありませんでした...






信じるか信じないかはあなた次第です...






こんばんは😃
4回生のきいちです!!

先週ついに、5:00起きの朝練を卒業し、残すは7:00起きの午前練のみになりました!!

5:00にもう起きなくても良いと考えると、泣けてきますね笑



さて、本題に入ります!

僕にとって最後のリーグ戦が近づいてきました!


最上回生は曽根と僕の2人だけ。


最上回生が2人しか居ないのに僕は、
プレーでチームを引っ張ることは出来ません。
1.2.3回生には、本当に申し訳ないです。
その代わり、



声を出して、チームを引っ張ります!!

どんなにしんどくても、声を出します!!



後輩に何も残せないかもしれないけど、

プレーでチームを引っ張れない先輩が、どうにか足掻くことによって、

何かしら、後輩の為になればと思います。



ラクロスについて、熱いことを書くのは苦手なので、後は唯一の同期のキャプテン曽根に任せたいと思います。

曽根には、4年間、感謝しかなく、迷惑しかかけてないけど、これを最後の迷惑にしたいと思ってます。 

4年間本当にありがとう!!
最後に曽根に笑って言えたら良いですね。


そして、今までラクロスを教えてくださった先輩方、本当にありがとうございました!!
最後のリーグ戦、全身全霊で頑張ります!!

♯11 畑谷 起一朗