10月18日から10月25日まではイベント週間のようです。

イベント目白押しです。

 

10月18日 愛媛県中予地区AB級記録会(A級とB級は別開催)

10月19日 松山市小学校総合体育大会(陸上の部)

10月21日 野外活動センター合宿(1泊2日)

10月25日 UWAJIMA AUTUMN SWIMMING FESTIVAL

 

10月の水泳イベントはBC級記録会と言う事で最近は参加していませんでしたが、今年のコロナ禍で予定が大きく変更になっているので、参加しました。

 

総合体育大会はすもうと水泳が中止になる中、時期がずれていた陸上の部のみ開催が出来ました。すもうに比べて、人と人の密な接触が無い。息を吐く方向には人がいない。屋外競技。と言う事も

開催出来た要因だと思います。かなり厳重な感染対策が取られていたことからも感染対策の手法が蓄積出来ていることを感じました。

 

 

松山市内の各地区運動会や総合運動会が中止になったことは残念です。

 

UASF(UWAJIMA AUTUMN SWIMMING FESTIVAL)は今年初開催だと思います。(間違っていたらごめんなさい。)

高知への遠征は中止ですし、お泊りの遠征ではありませんが、子供達だけで行く遠征は楽しいでしょう。

 

募集要項の資格級基準が10歳以上資格級8級以上から8歳以下資格8級以上になった為、8歳、9歳の資格級上位の子も出場が可能になり、下のクラスからも数人の参加があるようです。

 

基本は送迎がありますが、市総合体育大会以外は連れて行けば、あとは勝手に移動してくれるし、見学禁止の為、YOUTUBEや学校便りでの確認のみになります。

 

応援が可能な市総合体育大会は今となっては貴重な大会だなと思いました。

 

ブログを読んで頂きまして、ありがとうございます。

記事に失礼な点があれば、申し訳ありません。