カヌー体験で使用した衣類を選択して、干しました。

ベランダはエアコンの室外機もあり、直射日光もあり、異常な暑さです。

 

大洲青少年交流の家

 

洗濯物

ユニクロのTシャツ、ショートパンツ、タイツ

ワークマンのタイツ

アディダスとアシックスのTシャツ

下着やタオル、シャツやズボンなどでした。

 

洗濯物が多くて、1回では終わりません。

合計三回洗濯しました。

 

三回も洗濯すると干す場所が無くなってきます。

 

一番最初に干したTシャツなどの乾き具合を確認します。

 

ユニクロのTシャツ三枚は全て乾いていました。

ワークマンのタイツも乾いていました。

アディダスやアシックスのTシャツは袖の部分がまだ濡れていました。

 

この間の時間は一時間半くらいでした。

 

夏とはいえ、一時間で乾いてしまうなんて、凄いなあと思いました。

本当はユニクロやワークマンの何倍も値段がするアディダスやアシックスのTシャツはもっと早く乾いても良いのになと思いました。性能は値段には比例しないようです。ユニクロやワークマンは安かろう悪かろうと言うわけではなかったです。

 

汗をかいても風通しの良い涼しい所にいれば、乾いていくんだと言う事が分かりました。

 

このシャツは買って良かったなと思いました。

 

 

 

 

 

ブログを読んで頂き、ありがとうございます。

記事に失礼な点があれば、申し訳ありません。