11月22日

日曜日に娘の小学校で「レクレーションバレーボール」(レク・バレー)があります。妻がママ友に誘われて、参加すると言うことで練習に参加しました。

 

練習は7時からでした。私は仕事終わりで7時過ぎに到着しました。娘も友達達と鬼ごっこをしていました。

 

 

レク・バレーの参加者はまだ分かりませんが、練習には40人以上が参加しました。参加者の中には後で気付きましたが、小学校の先生も10人程度含まれていました。

 

 

体育館を半分に分けて、経験者チーム2チームと未経験者チーム2チームでまずメンバーで輪になったパス練習をしました。レク・バレーは普通のバレーボールより少し大きめのソフトなボールを使用しました。

 

パス練習の後は2組に分かれて、それぞれの組が向かい合い、1対1のパス練習でした。トスをもらって、向かいの人へレシーブをしたら、反対のチームの一番後ろに並びます。パスが続くように練習します。

 

 

妻は未経験者チームでしたが、経験者チームを見るとパスの上げ方がゆっくりで高く上がっていました。未経験者はパスの方向も不正確で速い低いパスが多いようでした。

 

パス練習の後はサーブ練習でした。下からのサーブを練習しますが、相手コートに届かないような低いサーブも見られました。

 

1時間くらい経過した頃に7人毎にチーム編成をして、試合をすることになりました。

 

妻のチームは先生達の頑張りで3試合をやって、2勝1敗でした。

9時に終了して、家に帰りました。

 

娘は2時間鬼ごっこをし続けていました。

 

日曜日の本番にはどんな感じになるんでしょう。

楽しいレクレーションになれば良いなと思っています。

 

ブログを読んで頂き、ありがとうございます。

記事に失礼な点があれば、申し訳ありません。