本日は、
ロードスターにリアスピーカーをつける!!!
ncロードスターのBOSEなしは
リアスピーカーがない!
オープンで走行中は、
かなり音量あげないと音が聞こえない…
で、停まると爆音になるから音下げて…
また、走り出したら音上げて…
の悲しい連鎖。
で、
取り付けブラケットも必要なので、
急ぎでもないしヤフオクを気長に待ってたら
出てきました!
今まで3−4千円で終わってたのに、
運良くライバルがいなくて…
出品価格の1100円で無事落札。
送料込みで2200円の激安価格!
早速取り付け〜

センターコンソール外して

オーディオ外して、



まずは、
リアスピーカーのハーネスがあることを確認!

スピーカー側は、
カーショップに適合しそうな二極のコネクターが
なかったから端子を直につける。

ハーネス、
スピーカー側の端子、
オーディオ側の端子

スピーカー側はメス端子

オーディオ側

コヤツで圧着

しかし…
いやぁ眠い
この作業嫌いだわぁ…
眠くなる。
ハーネスの皮膜剥いて、
端子の圧着。
むいてないわぁ
もう、つまらんわぁ…
マフラーとかエキマニとか、
でっかいやつをかったーいボルトと戦うほうが
断然おもしろい!!
この細かな作業は苦行…





で、
端子をスピーカーに直挿ししたら…
端子同士が接触

片方だけビニールテープ巻いて遮断、
と、無理やり端子曲げて距離かせぐ。

スピーカー側をつけたら、
反対側のぎぼしを乾電池につけて、
プラス、マイナスと、
動くか確認。
正常だとスピーカーの中心が凸側に動き、
プラスマイナスを逆に繋ぐと凹側に動きます。
次はスピーカー取り付け

リアの内装外すことに慣れすぎた(笑)
2−3分もかからずサクッと外し、
スピーカー部の不織布を取り外す

ボディーからスタッドでてるので
スピーカーをナットでとめて、
配線をコンソールに隠して

オーディオ裏のギボシと繋げたら完成!!
音楽流したら、
感動!!!
耳の横から聞こえてくるので、
しっかり聞こえます!!!
オープンでも音楽が聞こえる!
ただ…
リアスピーカーの音がメインで聞こえるように
なったから、
フロントからあまり聞こえず、
リアは純正8mmスピーカーなので、
あまりキレイな音ではない。
あと、
CX-8のBOSEのように10スピーカーで
車両に合わせてチューニングされている
わけでもないので…
リアスピーカー1つから音楽聞こえる感じ
まずはもうちょっとマシなスピーカー探そうかな…
でもリアスピーカー無いときに比べたら
歴然とした違いなので
スピーカーないNC乗りは
リアスピーカー追加はオススメです!!