ホンデックス魚群探知機。電源をモバイルバッテリー化 | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

ホンデックスの魚群探知機。


単4乾電池8本で約8時間稼働する。


今まで充電電池を使っていた。

1回につき4本までしか充電できないため、

2回にわけていた。

なかなか不便でした。


先日ダイソーでモバイルバッテリー10000mAhを

購入したので、この機会に魚探もモバイルバッテリー化!


ヤフオクで、

ホンデックス ケーブル

で検索してポチる。


本日届いた!!


ダイソーのモバイルバッテリーと、

魚群探知機をケーブルでつなぐ。


ばっちり!

電池マークではなく、
12.3Vと表示されている。

20000mAhで20時間持つらしいので、
おそらく10時間かな。十分です。


そろそろ雨やまないかなぁ。
秋イカにも影響でそう…。