妻の実家で、
ランクルプラド
を借りて1日中乗り回してみた。
ランクルプラド
2.8Lディーゼル
1型前のプラドで、写真のモデル。
CX-8購入時に比較で上がることが多いこの車。
長文なので結論からかくと、
タイプの違う車です。
どちらも最高の車なので好きな方のりましょうw
CX-8とのサイズの違いは、
まさかの全長はCX-8のほうが長い。
幅はプラド
この車のとにかく良いところは目線の高さと
走破性!
目線が高いと気持ちが良い。見渡せる。
そして、
多少の段差なんかもろともしない、
オフロードガンガン走りたくなる走破性が最高!!
静粛性も必要十分。
最新型は分からないけど、1型落ちのプラドより
CX-8のほうが静かではある。
燃費はスムーズな街乗りで10.5。
CX-8で15ぐらい。
で、
この車CX-8と比較する車ではないのかなと…。
タイプが違いすぎる。
山、海、川、オフロード、シチュエーション選ばずにどこでも行くようなアウトドアガンガンタイプ
ならプラド。
特にキャンプ用品とか積んで遠出したくなる車。
水溜まりなんかあったらあえて踏みたくなる!
ただ、街乗りメインだともったいない…。
燃費も悪い。
十分走るけどやっぱり出だしが重たい。
特にガソリン車は絶対無理。ストレス。
走行性能を譲れないならCX-8。
やっぱり車は走ってて楽しくなきゃ!
なら断然CX-8がおすすめです。
それなら、
アウトランダーPHEVや、
RAV4 PHVが最強かもしれないけどw
それと、
プラドは出だしがもっさりなのもあるけど、
どうしてもコーナーが弱い。
重心高いからロールするし、
ホイールベースが短いから曲がったときの安定性が
全然ちがう。
むしろCX-8がCX-9ベースだからホイールベース
長すぎる。ロールせずにスムーズに曲がる。
ほんとホイールベースの長い車がここまで
安定性が良いとは思わなかった。
それなのにプラドとCX-8の最小回転半径は
同一の5.8m。8君優秀です。
日本でオフロード走ることなんてまずない。
どうしても街乗りメインで、
時々アウトドアに使う程度ならプラドほどの
サイズや走破性はいらないかな…。
それと、
子供の乗り降りが大変。
女性でも一苦労。
お年寄りはきついかも。
巨人は問題なしw
毎日だとなれるのかな。
ただ、
このプラド程のでかい車。
持っているだけで優越感は凄いと思う。
所有欲は間違いなく満たされるだろう。
やっぱりでかい車はかっこいい!
こんなでかいの家に停まってたらかっこよすぎる!
CX-8かプラドか?
どちらか1台ならCX-8!
やっぱり走って楽しいのが自動車です。
理想はプラドとスポーツカーかなw
結局、その良いとこ取りをしたのがCX-8なのかな。