今回はhappy編。
現地についたのが17時頃。
花火打ち上げは19時30分。
行きの電車は糸崎で乗り換えたけど、
待ち時間なし。
西条駅から45分ぐらいで到着。
運良く?
打ち上げ場所の目の前にシートを確保。
打ち上げまで二時間あるので、
食料調達!
焼きもろこし、
つくね、
からあげ、
つくねあげ、
フランクフルト
そして、
花火開幕!
しかも、
三脚持っていったのに、
三脚とりつける土台をビデオカメラにつけたままで忘れる始末。
そして、
帰りが悲惨。
駅前が大行列。
見渡す限り人。
けど、
9割福山方面、
1割広島方面だったので、
まさかのすんなり電車に乗車。
福山方面は電車乗るまでに一時間はかかるだろうなぁ。
で、
広島方面。
まさかの臨時電車なし!
乗った電車ら、
隣の糸崎駅が終点。
約5分乗り、
20分待ち、
で、
ようやく乗った電車が、
隣の三原駅が終点。
で30分も待ち、
ようやく西条に23時に到着。
乗車45分、
待ち時間一時間以上。
西条駅からはタクシー。
最高にしんどかった。
結論。
尾道駅の1つ手前の糸崎駅まで車で行き、
一駅のみ電車。
これが最善の移動経路だな。
来年はこれでいきます!!
で、
福山方面の裏技。
尾道駅前でひたすら待つのではなく、
サクッと反対行きの電車にのり、
隣の糸崎駅で反対方向の福山行きに乗り換える。
実際やってる人をみて、
ほんっと頭良いわぁ
と感心してしまった。
これだけで、待ち時間一時間は浮くのだから。
もちろんキセルはいけませんし、
助長してるわけではありません!
一駅分の切符買いましょう。
当面人混みはいいです…
やっぱりカヤックで広い海に浮かぶのが最高だなぁ。