2019仕様。カヤックニモ2+1 。スターポートの位置おかしくない?? | 巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

巨人の釣り日記。エソスナイパー超巨人もゴムボでプカプカ出現!

広島でカヤックフィッシングと6馬力ゴムボートフィッシングを楽しみながらラーメンをこよなく愛するアウトドアな身長187cmの巨人です。
時々相棒の超巨人出現!
お気軽に声かけてください。

2019年仕様のカヤックニモ2+1 。

まだ1度しか浮いていないが…

庭で色々と試してみたが、
やっぱりおかしい!

スターポートの位置がおかしい!

イメージ 1


スターポート。
簡単に言うと、ロッドホルダーとか魚探用マウントとかを置くための土台。

で、
何がおかしいか。

まず致命的なのが位置。

イメージ 2


この写真で1番後ろの1個は旗用なので問題なし!

問題は、
次の2個。

2人乗りの場合、
写真の位置にシートがくる。
足の先にスターポートあるから手届かないし!!!

一人の場合は太ももの真横に来るから、ジョイントかまして直角に曲げないと使えないし!

先端側の両サイドの2個も同じ。

前の席に座ったら足の横に来るからジョイントかませたいといけない!!

そもそもスターポートが内側向いること自体がおかしい。

内側向いてるからジョイントですぐに曲げないとロッドホルダー使えない。

カヤック両端の天面についてたら漕ぐ時に邪魔になるからかな?

とりあえずジョイント1つと、
ハッチの蓋のど真ん中につける用にスターポート2個追加予定。

今ついてるの外して移植してもいいんだけど…

巨人の使い方がおかしいだけ?
流石にカヤックのプロがこんなミスしないだろう。
という思いもあり…
とりあえず残しておきます。

こんなにたっくさんついてるのに…

とりあえずは暖かくなるまでは浮かないつもりなので、軍資金含めてのんびりと準備です。

今年は、
マグロ釣ります!!!

釣りたい。
ではなく、
釣ります!!

イメージ 3


大好きな詩。

失敗はしても妥協はしません!


まずはスターポートつけて、
その後はリールかな。