この度… | 新 鳴門のエギングブログ

新 鳴門のエギングブログ

エギングをメインに春夏秋冬にあわせて釣りを楽しんでいます!
過去の記事は↓
http://ameblo.jp/miyawakiyuuki/




ちょっと真面目なお話。









{68628F6D-7361-437E-B8B2-7D15F4A387C5:01}






オリムピック 
スーパーカラマレッティ 
エサゴナーレ 862MH-T







この竿との出会いは2012年の夏。
釣りと受験勉強に明け暮れる中
お金をかき集めて買ったロッド。
当日高校3年、17歳。



今までセフィア、エメラルダス各種の
エギングロッドを使ってきましたが
この竿を握った瞬間言葉にならない
衝撃が走りました。




全身4軸&6軸を
身にまとったこのロッド。




人それぞれ体格や身長、筋力の有無
あるとおもいますが
自分の体格にベストマッチ。



長さ、重さ、感度、調子…

どれを取っても今まで
感じたことの無い感覚。

感度は別格でラインの先に
エギではなくカメラが
ついとんじゃないかって
ぐらい潮のヨレや海底の
様子が手元に伝わり想像できます。


このおかげで今まで捕れなかった
イカもさらに捕れるように。






{8829A787-5EF5-4D18-A945-0C86847791D2:01}



激流に乗せて130mほど流して
サイダイバラが広がるフラット
で掛けた1杯。





{E3A275E6-9A70-4F81-887C-AAA317B0DE82:01}




水深15m~20m 2枚潮
ホンダワラの根っこよりちょい上の
岩の上で掛けた810g。






どちらも海底の状況が
わかってないと捕れてなかった1杯。





このロッドで色んな
シュチュエーションの場所での
エギングしてきました。




エギングにチヌポッパーに
ジギングにワインドに…




{CCD90B66-0CF7-4590-8FC9-8D7A61B1352F:01}

{27178BF0-42AB-4C15-A1F0-6BF9C70D9832:01}




3年と4ヶ月。
なんのトラブルもなく
エギングを共にしてきた
思い出がいっぱい詰まった
最高のエギングロッドでした。













そしてこの度
手放す訳ではないですが
新たな仲間が加わりました。




{960E4007-711F-4346-9088-1E68CFD41490:01}

{8FF7408C-0399-4AEA-B9F3-770A7389EB79:01}






握った瞬間
エサゴナーレを握った時の
感覚に似た衝撃が。







既に使い込み、
カーボンが削れてきていい感じに。


これからの馴染みが楽しみな
ロッドでスタメンに。







ぼちぼちシャクっていきます☆