こんにちは✨
日本知育玩具協会認定講師 若狭美保です^^
 
2019年春ビジネスパークで講演された
和田晶子先生のサポート講師として
日本知育玩具協会の講師の皆さん
と豊橋市の中学校へ訪問しました
 
ドイツゲームの魅力を
中学生の皆さんに体験してもらいながらお伝えしました
 
中学2年生、早い子ならば14歳をむかえ お年頃ですニヤリ
 
私:「さあ、ドイツゲームの体験するよ」ウインク
 
席についた子ども達の瞳は既に✨おねがいキラキラキラン
 
私:「先ずどのゲームをやってみたい?」
と聞いてみました
 
最初に選んだゲームがこちらマーブルすくい
 
 
パッケージが可愛いで決めたようです
これ、とても大切ですねウインク
ワクワクした気持ち🎵
これが、ドイツゲームの楽しさのポイントです👍️
 
さあ、モンスター君が食べたいケーキ(お題カード)に描かれたトッピングの
カラフルなマーブル玉を穴杓子ですくいケーキを完成させますよ〰️
「モンスターケーキ、よ~いドン!
 
このゲームは手先の器用さを求められる能力ゲーム
思うようにマーブルをすくえない子、サクッとすくいあげる子綺麗に分かれます
 
実際、中学生の皆さんに体験してもらうにあたり 一見すると
小さい子が遊ぶゲーム?なんて印象を与えるのではないか?
パッケージや遊び方に説明をする際
ちょっと  構えていた私です
 
し・か・しおねがいそこは
ドイツゲームの底力❗️です
ゲームのルールの中で共通の理解、勝利に向かって友と楽しむウインク
このスタンスは素直に伝わります
そして 単純な遊びほど・・・思った以上に楽しくて
集中して本気で遊びこんでしまうもの・・・
そして 今回はルールはも直ぐに理解できる となれば
楽しい爆笑の連続でしょうウインク
 
これやりたい!と申し出てくれた男の子5人組
動物の鳴き声を真似しながら手札を出していくゲームです

・年齢的に・・・どう?恥ずかしいかな?
・小さな声になっちゃうかな?
・いきなり声出すって戸惑うかな?

なんて私の杞憂を吹き飛ばし
 
大爆笑と悔しい〰️もう一回笑い泣きコール
中学生は真っ直ぐ、真剣に楽しんでくれました
 
「お母さん、風船買って~♪」
何て、中学生の今は なかなか言えないよね✨
お母さんとコミュニケーション取りたい時、
おねだりする時に活用できそうねと
華やぐ女性陣
 
楽しかった体験は次のドイツゲームの挑戦に繋がり
僅か20分程の体験時間でしたが
自発的、積極的に楽しむ姿がありました
 
もしかしたら、
授業だって忘れていませんか?
今…未来の職業体験していますよ^^

とっても・・・盛り上がっていましたよ照れ
 
犬:「このゲーム、面白いびっくり
コアラ:「どこで買えますか?ラブ
猫:「これ、もっと遊びたいおねがい
ハムスター:「家族でやってみたいな照れ
 
子どもたちの素直な気持ちが 声として聞こえてきました
 
 
 
この日
みなさんが体験したドイツゲームは
ドイツゲームを始めるなら、このゲームからウインク
と日本知育玩具協会厳選15!キラキラ
そして遊んだゲームのスタート年齢は4才~なのですがウインク
 
『七匹のこやぎ』がモチーフの記憶力ゲーム
どれも中学生も本気で遊んでしまう
魅力たっぷりのゲームばかりなのです
 
龍:「最近、勉強とデジタルゲーム以外で
   こんなに楽しく頭使ったの久しぶりかもニコ
 
何て、うれしい声もいただきました
ぜひ、ご家庭で 友達と、部活仲間と顔を見ながら遊んでください
そして宝石のような中学生活を
アナログ時間を大切に過ごして思い出を沢山作って欲しいなと思います
 
画面越しの文字に心揺らすかわりに
膝を付き合わせて照れ
時間を共有し  未来を語ってください
 
そして今日の出会いを活かして
友達を笑顔にウインク
豊かな未来を築いてください
そして可能性の塊である  あなたの未来に
いつでも寄り添ってくれる
良いおもちゃやドイツゲームがあること
覚えていてくださいね✨
 
今日は楽しい時間をありがとうございました。
 
 
そして、我が子にも、我が学校にも❗️
ぜひドイツゲームの体験をさせてみたいおねがい
と思ったあなた照れ先生方
どうぞ、私ども日本知育玩具協会の講師にお任せください☺️
 
皆さんに笑顔満開なお時間を  お届けしますウインク
 
日本知育玩具協会  認定講師  若狭美保
 
中学生も夢中になる
知育玩具や厳選されたドイツゲーム
協会の公認ショップでお求めいただけます🍀
こちら
 
 
 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。
 ⇒知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ
  

 

その他の講座も随時開講のお知らせを行っています。
 ⇒講座・セミナーの申し込みはコチラ