初心者マークな手作り育児




プレゼント応募1
バナー

Amebaでブログを始めよう!

息子のジャケット&サークルの運動会

つんつんのジャケットのつもりで作りましたけど、かなりバカデカくなっちゃった^^;

パジャマジャケット(ステンカラー)
パジャマジャケット(テーラーカラー)

今日は着画が無いのでモデルはバターカップで(笑)


これ、パジャマのパターンで作ったんです。。素材はリネン

ステンカラーとテーラーカラー、どっちが可愛いかな~?


安いからと買ったはいいけど、よく見てみるとなんか子供服には地味な生地…(^_^;)
そろそろパジャマでも作ろうかなぁ…なんて思ってたところ、ちょうどサイズを見るのにいいかな~と上着だけ作ってみました。

つんつんのお気に入りのアンパンマンパジャマのサイズ90が現在すでにお腹がパッツンΣ(~∀~||;)
作りが細身なんでしょうけど、それにしても既に90が着れない?? なんていうことでは作っても無意味ですものね~。

これは100サイズで作ったんですけど、現在110を着用している娘でもやや大きかったです。
娘の場合は幅はいいんだけど、丈がサイズ100じゃ短かいので、パジャマならこのサイズで丈もいい感じかも?
パジャマ本番はもう少しサイズ調整しないとダメそうだなぁ…

けど予想してたイメージよりはよかった^^
あと、柄合わせは今回頑張った!(けど微妙にずれてる^^;) 脇にスリットも入れてみた^^
生地がテロテロなので、見返しに接着芯を貼ってなんとか…
ちょっと肩がテロッとするのがいやなんだけど、小さい子用で肩パットとか入れてもおかしくないかな~? 肩にも接着芯貼ってみる??
いい方法ないかな~?



そして今日はサークルの運動会でした。
朝から銀行でお金をおろしてそのまま郵便局へ行き3件ほど振込。。でもさすが月末、朝からエーティーエムは独占できなかったので2回ほど並び直した!
その足でダッシュで運動会会場へ行くと気のせいかクラクラ(ノω・、)

親子リレーでは他のチームより人数が少なかったので誰かひとりが2回走ることに…で、うちはふたりいるので娘と息子、交代で2回走ることにした!

つんつんだっこで一周、モモと手をつないで一周。。。が、しか~し、そのあとママさん対決になり、またしても2週!!(げっ、マジで??)∑(-x-;)
自分で言い出したことだけど、さすがに頭がグルグル~! き、きもちわるい~^^;

でも隣のチームで妊婦さんママでブログのお友達でもあるがーねっと♪さんも頑張って走ってるし、私が弱音吐いちゃいけないよねっ^^;

けどめっちゃダッシュして、気持ちは常に5m先にいるのに、足がっ!!…ついていかないのよねっo(TωT )
前回の春の運動会の時はもっと走れた気がするんだけどなぁ…急速に体力が落ちてる気がする。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
母、少し頑張りが利かなくなりつつある今日この頃、足腰鍛え直さなきゃなぁ~!

…ちなみに帰りの自転車のペダルが踏めなかった…やばっ!! ふぁいと~!

夜になってからまたヘルペスが出てきちゃった(x_x;) しばらく早めに寝ます~^^;


一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

クライムキさんのTシャツ

初のニットに挑戦です! 細い縞模様のTシャツですが、画像が歪んですみません(^_^;)

クライムキしまT


本当は長袖が作りたかったんだけど、生地が足りなくて半袖に…!(´Д`;)
なので来年用に赤が娘(110)で紺が息子(100)…けどサイズがやけに違い過ぎ?


そう…失敗しました∑(゚Д゚) 型紙を写す段階で前後の身ごろの長さが極端に違ってた~!Σ(~∀~||;)
…裁断して、縫う直前に気づいたヽ(;´ω`)ノ もう短い方に合わせるしか無いよね。゚(T^T)゚。
息子の方、この長さで来年大丈夫かな~?


とりあえず着せてみた…

どんなポーズ?

どすこい


なぜか今日はノリノリでポーズまで決めてくれた(笑) これもペアルック効果??

このところお姉ちゃんのばかり作ってたせいか、つんつんが特に喜んでくれました! それなのに前回の日記では男の子の服なんてつまんない発言の母…かなり反省です(ノ_-。)
やっぱり喜んでもらえると母は俄然やる気になってきますっ(・ω・)b

それに比べつんつんの方を先に仕上げたら、娘が

「ママ、モモちゃんのじぇんじぇんちゅくってくれないよ~」


…いや、あなたの方ばっかり作ってあげてるじゃないのっ!!(笑)


しかし初めてのニット、難しかったです~(ノω・、)
私のミシンは伸びる生地を縫う機能もあるんですけど、やっぱりジグザグの方が伸縮性はあるみたい??
それに布の送りが悪くて縫い目がガタガタ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。これは布を押さえる部分の圧力をちょっと強くしたらだいぶ解消されたようです…
なので始めに作ってあげたつんつんの方が縫い目ガタガタですσ(^_^;)(母、申し訳ない気持ちでいっぱい)
何度も何度もリッパーでほどきほどき、ようやく形にはなりましたけど、個人的にはTシャツはもう懲り懲りという感じでした(´□`。)

このニット地は伸縮性があまりないので、首がやっぱりきついです。。次回作があるとすれば首を改良しなければいけないですね。。

ロックミシンを持っていない人は、ニットを縫うときどんな工夫をしてるのかなぁ…?


とりあえず母は気に入らないTシャツでしたが、子供は喜んでくれたので、着せたまま公園で遊んできました^^

しまTで公園


手作りだと不思議と『汚されてもいいや』と寛大な気持ちになっちゃうんだよね~(笑)
喜んでくれる顔が見たいから母はもっと頑張るぞ~! おー!

一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

ソーイングトーク(ミシンを始めて1ヶ月)

ミシンを買って約一ヶ月経ちました。ソーイング初心者のあれこれ思うことを書いてみます。

まずは過去に指を縫いかけてチキンになっていた私にソーイングの楽しさや色々なアドバイスをくれた皆様にお礼を申し上げます。
他にも不出来な作品にコメントをくださった皆様、かなり励みになりました。本当にありがとうございますm(_ _ )m

気の利いたことも書けないブログで1年あまり(楽天)、ダラダラとやっていて、何度もやめちゃおうなんて思ってましたけど、子供服やお菓子作りなど、楽しくやっている方々のブログをみて作る楽しさを感じて『私もやってみたい』と思うようになり、絶対にブログやってなければ手を出さなかったであろうことも楽しくできるようになったり、ホント皆様に感謝です~!o(^^o)(o^^)o
自分も早くそんなふうに思ってもらえるようなハンドメイドができるようにもっと楽しんで作っていきたいです。

元々は娘もですが息子に可愛い服を着せたいっ!て思ってました。
女の子の服って安い既製品でもそれなりに可愛いけど、どうも男の子の服は…地味(苦笑) 買いに行っても娘のばかり目についてしまって、どうも男の子服は購買意欲がっ…(^^ゞ
それなら作ってあげよう! と単純に思ったけど、男の子服の本やパターンの無いことっ!(=◇=;)

小さくてもきちんとした服小さくてもきちんとした服

この本は可愛いんだけどサイズが今のつんつんでギリギリくらい…来年は使えなそう(ノ_・。) サイズ展開すればもう2年くらい使える?? でもそんな技術私にあるのかっ??。゚(T^T)゚。

世界一かっこいい男の子の服世界一かっこいい男の子の服

これは買おうと思ったけど実物大型紙が付いてないっ!(x_x;)  写し取るのだけでいっぱいいっぱいなのに…今の私にゃ無理だわね(ノω・、)

今はクライムキさんの本などを参考にいくつかパンツ作りましたけど、可愛いデザインだけどやっぱり男の子は種類も豊富とは言えないですね…

クライ・ムキの子供服クライ・ムキの子供のパンツ&スカート


男の子服のパターンで簡単でかっこいいの無いですかね??
男の子だとシャツとパンツくらいですものね…(_ _。) もうちょっとアレンジする才能があるといいんだろうけど…

けど息子のを作ると娘がうるさいし、なかなか難しい現状だったりしますけどね…(:_;)  それにやっぱり作るのも女の子服の方が楽しいんだよね…o(^▽^)o
母としていけない発言!? つんつんごめ~ん!m(u_u)m

他にも失敗談やお気に入りのお店などについても書こうと思ったのですが(え? 誰も聞きたくない?  f^_^;)、長くなりそうなので今日はここまでにしま~す^^

一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

綿レースのブラウスと水玉パンツ

こんなに寒くなってきたのに今更ですが、また夏物を作ってしまいました(;^_^A

綿レースのブラウス(半袖)
綿レースのスモッグ型ブラウスと

水玉パンツ
水玉パンツです。


おんなのこの服、てづくりの服
↑この本のパターンで作りました(やっと(^o^;))^^



シンプルだけど綿レースが大好きなので、かなり一目惚れして、生地もほぼそのままのイメージで作りました。

綿レース&水玉パンツ見本
↑これがお手本です。。同じようなバランスの水玉生地が無くて、パパからは会社の湯のみ柄と言われております(ノω・、)


で…娘が湯のみを着るとこんな感じ(笑)

綿レース&水玉パンツ着画

あはは…やっぱり湯のみだわ(笑)


前におばあちゃんが来た時の『パンツ似合うよ~、可愛いよ~!』との褒めちぎり作戦の効果バッチリで今回はすんなり着てくれました! よかった~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

今回は上下ともすごく簡単だけど、ちょっとよそ行きっぽい感じ(違?)で私的には大満足でした。
本当に簡単だったから長袖も作ろうと思ってます^^



そして今日は親子体操と幼稚園の体験入園の日…けど子供たちはやっと風邪も落ち着いたけど、私がまだまだお腹にキターーー!(/TДT)/ なので朝一の体操は行けませんでした(ノ_・。)

けど体験入園は午後からだったので、なんとかお腹も落ち着き、娘も早速この服着て行くと言ってくれました^^
今日はわりと暖かかったので、これを逃したら来年まで着せる機会がないだろうし、まあいっかということでこのスタイルで行くことにした。

今日の体験入園は、先生と一緒に普通に教室で遊んだり、歌ったりと、楽しい時間を過ごしました。
幼稚園はかなり興味持ってるようで、本人もノリノリで歌を歌ったり手遊びをしていました。 けどお姉ちゃんより更にノリノリだったのはつんつん! つんつんはまだオマメだから名前も呼ばれないんだけど、他の子の名前を呼んでいるのにいかにも自分と言わんばかりに手を挙げて、大きな声で返事をしていました(笑)
来年、お姉ちゃんが入園したら自分も行きたがるんだろうなぁ~…既にいや~な予感(笑)

帰りは近くの公園でお友達が遊んでいたので、自分も遊びたくて仕方ない子供たち。。。ということで、作り立ての白い綿レースも泥まみれ…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
まあ、いいんだけどね…(涙)

一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

ORIKAさんのひよこスカート!

初めてパターンショップで型紙を買って作った『ひよこスカート』が出来上がりました。

ひよこスカート(後)

↑おしりの方はこんな感じでフリルがたくさんです

ひよこスカート(前)

↑前は…普通だね(笑)


たまたまネットでパターンショップを散策していると、娘のツボにピッタリなスカートを発見してしまったΣ(゚д゚;)

私の場合、同じものをいくつも量産しようとするタイプじゃないので(飽きっぽいのでっ(;^_^A)、パターンショップで探すとコストがかかって既製品を買った方が安い気がっ…^^;

けどたまたま娘に見られちゃったんだよねぇ…(;´▽`A``

あまりにも気に入っていたから思い切ってパターンショップORIKAの『ひよこスカート』を購入することにした。
まあ、確かにめっちゃ可愛いから私も気に入ってはいたんだけどっ…(小さい女の子の服ってかなり誘惑されますねぇ(*^.^*))

なので生地は思い切り安いのを探した!(確か1mで300円しなかった^^)でもピンクのギンガムチェックだから結構可愛くできた(^-^)/
そしてふんだんにレースを使うので、
手芸ナカムラ
さんの激安レースを買って、なんとか1着1500円以内に収まりました(笑)

送料がもったいないので、また使いそうなテープやレースも入れて2000円ちょっと買い物したら,
手芸ナカムラ
さんから荷物が届いて『2000円以上お買い上げの方にはプレゼントをさしあげます』と、マスコットのキットまでもらっちゃいました^^ ちょっと嬉しかったです~!

作ってみると、パターンショップで買うと、パターンを写す必要も無いし、布に貼ってそのまま切って縫い代だけチャコペーパ^でなぞればいいのでかなり楽でした!

いざ作り方を読んでみると、なんとなく面倒くさそうで正直ちょっと挫折しそうになったけど、やってみると思ったほどではなかったのでなんとか完成!!

この前に作ったティアードワンピでフリルは勉強してたのが役に立ちました(笑)

今回はまた新たにボタンホールを勉強できました^^ これでシャツ類にも挑戦できたらいいな~!!


そして着画です!

今朝まだ未完成だけど娘が『着ていく』と言ってきかず、ウエストのリボンはついてない状態ですがお許しをっf^_^;

ひよこスカート着画(後)

↑使用前(?)

ひよこスカート着画(前)

↑使用後(髪切った~! 笑)


あ、そうそう、これ着てたら近所のママに『スカートめくれてるよ~』って言われちゃった(笑)
でも本人が喜んでくれてるから全然OK!!(-^□^-)

パターン&仕様書で700円…よそと比べると決して高くないんだけどやっぱりもったいないから頑張ってもう1枚くらい作ろうかなぁ~?  これからの季節活用できるような生地だとどんな感じがいいかなぁ~? うーんっ( ̄_ ̄ i)

一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

ティアードワンピ完成です。

もう秋だというのに今更夏物汗…(でもまだしばらく夏物が続く予定(^_^;))

またまたクライ・ムキさんのパターンでティアードワンピースに挑戦しましたっ!(^∇^) (サイズ110センチ)

サクランボワンピ01

サクランボワンピ(リボン無し)


肩のリボンは取り外しできるので、上着を着ても大丈夫なようになってます^^




しかし、さすがにこれ時間かかりました(><;)

難しかったのはスカートのフリルにギャザーを寄せるのも私には難しかったけど、なかなかギャザーが均等にならなかったし、つなげる部分と長さを合わせるのもかなり苦労しました!

そして初めてファスナー付けに挑戦したんですけど、やっぱり苦戦しました( ̄Д ̄;;
まっすぐ付けようと慎重にやったつもりが……

サクランボワンピファスナー部分


柄のお陰で写真ではわかりづらいけど、真ん中あたりでチャックがベロ~ンと丸出し君になってしまってます。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


あと失敗は、私がミシンの釜の部分に糸を詰まらせたまま縫ってしまって、表に出るステッチの部分で糸がぐちゃぐちゃになってる部分が数カ所…o(;△;)o

今回は派手な柄なので無地よりはそれが目立たなかったのがラッキーでした!

前回のパンツと違って、娘のアイドルのイメージにぴったり合ったらしく、完成前から喜んでくれて、身ごろができたらチョッキのように、スカートのフリルが一枚だけついた状態でも家の中で一日中着てくれてました(ワカメちゃんもびっくりのおパンツ丸出しルックで…∑(゚Д゚))


で、最後に着画です^^

サクランボワンピ着画


とりあえずは着る本人が喜んでくれたからそれでよしって感じです(笑)

チョッキ(身ごろのみ)で着てた時は、けっこうサイズがパッツンっぽかったけど、出来上がってみるとちょっと大きめでホッとしました~! 今更ノースリ作って来年着れなきゃ悲しいものね(*_*)

母はもうちょいシンプルな感じの方が好きなんだけど、着る本人の趣向に合わせるしかないですよね^^;

そろそろ長袖のアイドルワンピも必要ですね。頑張るぞ~!……多分っ

クライ・ムキの子供服
↑参考にした本はこちらです。


一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

チーズケーキ風ヨーグルトのケーキ

遅くなりましたが8月23日の息子の誕生日のお祝いを簡単にやりました^^

おじちゃん、おばあちゃんが今度は家に来たので本当に簡単な食事とケーキの用意をしました。

以前、チーズケーキを作ったのですが、大人だけに好評で子供たちには不評だったんですが、またまた懲りずに作っちゃいました
…というか、イチゴの乗ってるようなケーキは作れないのでこれで勘弁です

チーズケーキ風ヨーグルトケーキ


見た目は普通のチーズケーキですが、チーズケーキ大好きな私としては、子供たちが喜んで一緒に食べてくれるようなチーズケーキがあるといいなあ~、なんて思っていたところ、いろいろと調べて作ってみたのがこのヨーグルトケーキです^^

ベイクドチーズケーキが作れる方なら同じ作り方で、クリームチーズとヨーグルトを同じ分量でチェンジするだけです^^

ヨーグルトは普通のプレーンタイプの物で、ざるに何重かにキッチンペーパーを敷き、冷蔵庫でよ~く水分を切ります。
チーズケーキの作り方はだいたいどの本でもクリームチーズ200gとなっている物が多いですが市販のヨーグルトは500gくらいのが主流なので、400gをざるに移し、200gになるまで水分を抜くといい感じのクリームチーズもどきができあがりますので、あとは小麦粉、卵、砂糖…と材料を混ぜて170度のオーブンで30~40分程度焼けばできあがりです。

味はチーズケーキより酸味があるのでさっぱりしてますし、多分カロリーも低いと思います。
でもほとんどチーズケーキと変わらないですよ^^

けどうちの子供たちにはこの偽チーズケーキが大好評で、前回の本物のチーズケーキをまずそうな顔して食べていたとは思えないくらいでした^^

チーズが苦手な方もぜひ試してもらいたいと思います!

一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

クライムキさんのヒッコリーパンツに挑戦!

遅くなっちゃったけど、息子のつんつんのプレゼントが完成しました!

まずはクライムキさんの本を見て作ったヒッコリーパンツです。

クライ・ムキの子供のパンツ&スカート



本当はベルト通しも付くのですが、生地が足りなくなるのを恐れてまだ付けていません

ヒッコリーパンツ(前)
前から見たところです^^

ヒッコリーパンツ(後)
後ろ側


ステッチに挑戦しましたが、なかなか緊張でした^^; ステッチをかけるときに息を止めて慎重に…って、息を止めたからってどうなるっちゅーもんでもないけどっww

見づらいけど着画はこんな感じです

ヒッコリー着画



それからこちらはかなりいびつだけど、一応キャスケットです(汗)

ヒッコリーキャスケット
…ストライプって写真撮るの難しい~~


着画はこちら^^ 
キャスケット着画(つん)
息子

キャスケット着画(モモ)
娘(服装とはアンマッチな気がするけどっ)



◆先染めヒッコリーストライプ生地1メートルで、つんつんのパンツ(サイズ90センチ)とキャスケットが2個(一応お姉ちゃんのもw)できました!
…でも帽子の方はかなり苦戦して時間がかかっちゃいました^^;
でもめっちゃ面倒くさかったけど、洋裁というよりは形を組み立てるという意味で工作気分で楽しくできました^^(でも裏側はとても見せられないです 汗)

キャスケット、どちらかというとお姉ちゃんの方が喜んでくれたみたい^^
母はもっと頑張って練習します~! 

一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

ミシン第2作目! 息子の夏用ポケ付きパンツ

今日は久々に晴れの休日だったので、パパに子供たちをプールに入れてもらうことになった!
このところ長いこと風邪ひいてたし、天気にも恵まれなかったのでしばらくお預け状態だったので子供たちはかなり楽しんでいたようで、2時間くらい遊んでいました

0820プール



なので鬼の居ぬ間に…という感じで私は早速ミシンをカタカタ…

さすがに夜中ばかりじゃ辛いのでこんなチャンスを逃すかと言わんばかりに縫い縫い…

お姉ちゃんだけしか作らないってわけにいかないもんね~

で、なんとか出来上がりました! 危ないのでアイロンはかけず、慌てて写真撮ったのでヨレヨレ~^^;

つんチェックパンツ


あたかも新しい作品みたいなタイトルを付けたけど、パターンは昨日の娘のと一緒です
今回はポケットにレース挟んでないからちゃんと接着芯を貼ってみたけどやっぱりビシッとしますね^^
これも薄めの生地なので来年の夏用にサイズは100センチ!

…来年の夏は絶対90じゃきっと小さいものね…
現時点でまだ80ではけるんだけど、ウエストのゴムで調節したら今年でもなんとか行ける??

つん着画


じっとして写真撮らせてくれないけどちょっとデカパン風(笑)

秋冬物にもチャレンジしたいけど、まだ初心者なので厚物縫いに自信が無いのと(アイロンも綿の方がかけやすいし)、生地が高いのに失敗するのはアイタタタ~だし、まだまだ処分品などの安い生地見つけて季節外れの夏物を作り続けそうですけど見放さないでいていてくださったら嬉しいです(笑)

ちなみに昨日と今日作ったパンツは『まんがdeソーイング』シリーズの子どものスカート&パンツを見て作りました。
この本は初心者向けでマンガで説明しているのでけっこう私でもわかりやすかったし、単純なデザインばかりだけど、スカート&パンツの基本的な物が載っているので今は一番重宝してます^^

一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif

新しいミシンで初作品! 娘のチェックのレース使いパンツ

さて、さっそくですが、買ったばかりのミシンでの初作品ができあがりました!
娘のモモ(3歳10ヶ月)のパンツです!(もう夏も終わりなのでサイズは110センチにしました)

チェックパンツ


一番苦労したのは…全部なんですけど、あえて言えばポケットの部分でしょうか…特にカーブになっているところにレースが上手につけられなかった~!
レースがあるから接着芯はいっか~なんてまたテキトーにやってしまいましたけど、やっぱり接着芯貼った方が少しはビシッとなったかも…

あと、淵の始末のジグザグがやっぱりあまり上手にできずに苦戦! 裏側は絶対に見せられないくらいおそまつであります

一応着画はこんな感じです

チェックパンツ着画


このごろアニメの『きらりんレボリューション』に大ハマりのモモ…最近はとっぷりアニメの影響でアイドル志望らしい(汗) パンツを渡すと始めは

「わ~い、ママがちゅくってくれた~!」

などと喜んでくれたと思いきや、10分も経てば

「モモちゃんこれよりキラキラのシュカート(スカート)がいいの~!」

などとほざいておりました(涙)

モモの頭の中は例えばデビュー当時の聖子ちゃんのようなフリフリ&ヒラヒラなステージ衣装みたいな服が着たいという思いでいっぱいなようです(汗)

まあ、ステージ衣装というイメージではないけど、これはこれで一応OKという感じだったので、ま、とりあえずよかったです(本当によかったのか~~?)


これを作る前にかなりな失敗談がありました。
たまたまクロゼットの中を整理していたら、多分高校生くらいの頃に買ったと思われるキャンディー柄のラブリーな生地を発見!
とても今の私にはそんな柄、使えません~! って感じでしたけど、子供服ならOKかな? という感じで練習用に使うことに!
型紙を写して、生地を裁断して、全部ふちの始末をして、さあ縫い合わせようという段階で気づいちゃいました!


…型紙を全部同じ方向に切っていたことに!!


遠い昔、自分のスカートやパジャマ、ワンピースを作った記憶がありますが、そんな経験どこへやら、私の現在のソーイングレベルは全くの初心者(以下?)だった!!

生地なんてどうせたまたま出てきた物だからそれはいいの…。 でもそんなレベルの失敗がめっちゃショック~!

このままつなげたら前も後ろも表地と裏地のパッチワークになってしまう! けどそんなパッチワークめっちゃみっともないじゃない(ぶつぶつ…)

まあでも新しく買った布でそんな失敗したら、もったいないお化けの旦那にネチネチと皮肉を言われていたに違いない…ていうか、すでに言われてるけど…(涙)

なんとか表向きはいびつだけど形になりました(?)ミシン処女作です。 どうなんでしょう…???(苦笑)

一日1ポチ、できれば2ポチ
よろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 子育てブログへbanner2.gif