見に来て頂き有りがとうございます♡


先日、秋の行事が全て終わりました照れ

(ファイナルは七五三でした下矢印



皆様、今年もお疲れ様でしたお願いキラキラ


今年を振り返りつつ冬支度し、

新たな気持でいざ来年へ…流れ星

…ですね照れ



手帳はコチラにしました下矢印下矢印

(近所の書店で手にし、ピンクにしました)


そしてカレンダーはコチラに下矢印下矢印


午後からも良き1日を…音符



見に来ていただき有難うございます♡

 


このブログの読者さん…

実は…

10代の方達が多いのですびっくり!



素直に嬉しいのと同時に、

どんな気持ちでここに来て

どんな視点で

読んでくれているのかな…?

…と思いを馳せる

貴重な機会を頂きました。

teenagerの皆さん

有難うございますお願いキラキラ




そして、そんな折、

「少年の主張」を聞きに行く事に…。

(今年PTA役員ですパー


今時の10代、

どんな感じなんだろ…

ワクワク照れルンルン

 


コロナの影響なのか

日常・感謝を題材にした内容が多く

どれも素敵で立派な「主張」

きっと沢山練習したんだろなぁ

 

だけど…、なんだろう…

「少年の主張」というには

上品過ぎるというか…

大人目線におさまり過ぎてて、

心に響く熱いものを感じない。




 

後半で、    

何かに強く突き動かされ、

「自分」が内面から溢れ出し

「こうしたい」「ああしたい」

…的な、勢いのある

力強い主張も時々あり

何だか安心しました(笑)


(ひょっとしたら…                       

前半の子達の本音は別にあり、

高校入試の為、大人ウケゾーンを

狙ったのかも知れませんが…。)


 

社会性を学び、

同調圧力というものの中で

研磨される時期でもある

teenager…。


「自我」が溢れ出てくる瞬間って

きっと沢山あるはずだと思う。

あって当然だし、

ドンドン出すべきだと思う。




大人でも沢山ある!

真剣になるほど

「自分」の本音が顔を出す電球

「新しい自分」が出てくると

パーッと視界が開けて

やり方を変えたくなる(笑)



TPO毎に「正解」を忖度(そんたく)し

求められる「役」をこなしていく日常…


その中で「今この時」に

「本当の自分」を見い出す経験を

ドンドン積んでいかないと、

自分の本音を見失ってしまう。

いつのまにか、「自分」の出し方が

わからなくなってしまう…。



どの国でも、どの世代でも

どんな立場であっても、

そんな瞬間を大事に育める

世の中であって欲しいと

切に願う今日この頃ですお願い


長文をご静読(?)頂き

有難うございました照れキラキラ

見に来て頂き有難うございます♡


ブロ友さん達の

美味しそうなランチを拝見し、


食べたいなぁ…ラブ


でも近隣にケンミンは無い…ガーン



で、作ってみました下矢印下矢印


とっても手早く仕上がってビックリびっくり‼️



いい出来だったのに…

完成画を撮る前に…


秒で配膳&「いただきますお願いキラキラ

されてしまった…ガーンネガティブ


美味しい食事が出来上がった時だけ、

テキパキ動く娘達…速すぎでしょ真顔


普段よく喋る夫もこの日は黙食(笑)


美味しく頂きました〜ラブラブ

ご馳走様でしたお願い


かなえさん、mihoさん有難うございました♡